I brought two digital cameras into Australia from Japan. They are R1 and GX100, both are manufactured by Ricoh.
I found that firmware version up is available from Ricoh's website.
Firmware download s . . . 本文を読む
4月1日から異動のため福井から東京に引っ越しました。
生活に最低限のものしか持ってきていないので、しばらく無線から離れてしまいます。
福井では移動運用を楽しめましたが、愛車(Bb)は実家に置いてきたので移動運用ができません。
福井の局には本当にお世話になりました。おかげさまで4年間本当に楽しい無線生活を送ることができました。また、休暇取って遊びに行きますからね。
. . . 本文を読む
8月19日、20日に東京ビッグサイトで開催されたハムフェアに行って来ました。前日の18日は、浅草寺、柴又帝釈天も見物して、水上バスで川下りをしました。
ハムフェア会場で、DXCCのエンドースメントの申請をしました。
50エンティティあれば、MIXのステッカーが貰えますが、まだそこまでは
CFMできておらず、今回はわずか26QSO分の申請しかできておりません。
今年は申請をやめようかとは思ったので . . . 本文を読む
最近は、多忙のため移動運用をサボっています。
また、秋になったら移動運用を再開する予定です。
今年もハムフェアに行ってきました。
ハムフェア前日に、DXCCのCWを新規申請しました。
土曜日は、午後に米国免許のエクストラを受け、無事合格しました。
その後、DXミーティング(第1部)に参加、久しぶりにOH2BH Marttiと会い、記念撮影。 . . . 本文を読む
日々のアマチュア無線の活動を記録するためWebLogを開設しました。
現在の運用スタイルは、移動運用が中心です。
写真は、自作の14、21メガの2バンドデルタループです。
移動運用でシンプルなループアンテナでどこまでDXを稼げるか挑戦しています。
. . . 本文を読む