JO2SLZ Ham Radio Blog

ex VK1ANU ex VK9ANU QSL via JO2SLZ,

VK1ANU 運用予定 (OC-139--VK5) (9月15日発表)

2007-09-26 | VK1ANU_5 Kangaroo Is
この予定を常に上に掲載していますので、新しい別記事は下をご覧ください。 9月28日から10月1日までVK5のカンガルー島(OC-139 Kangaroo Is.)からVK1ANU/5で運用します。聞こえていましたら交信をお願いします。 http://www.adelaide.jp/kangarooisland/ 海外の島からの移動運用は今回が初めてですので、慣れない点もあるかもしれませんが、極 . . . 本文を読む

IOTA周波数

2007-09-26 | VK1ANU_5 Kangaroo Is
IOTA推奨周波数の表です。他局が使用中であれば、前後の周波数にQSYします。 IOTA Frequencies: ===================================================== C W 3530 7030 10114 14040 18098 21040 24920 28040 kHz SSB 3765 7055 14260 18128 21260 . . . 本文を読む

準備 (同軸ケーブル)

2007-09-22 | VK1ANU_5 Kangaroo Is
同軸ケーブルのSWRを確認しました。3本とも良好でした。SWR=1.0 3.5D-2Vと同じくらいの太さのRG58A/Uです。 日本で100m巻きを入手して出国前に同軸を分割して後にコネクタを半田付けしてあったものです。キャンベラの店でもRG58のケーブルは入手できますが、半田付け穴のある同軸コネクタは見当たりませんでした。やっぱり日本で用意しておいて正解でした。 写真は15m, 20m, 30 . . . 本文を読む

VK9WWI (Willis Island)

2007-09-22 | VK1ANU_Canberra
Willis Is.からVK9WIIの運用が始まっています。2000年のVK9WIの運用記事はこちら こちらではDPでVK9WIIが579で聞こえています。今の時間帯はノイズが少ないです。先ほど、1246Zに7.006.2のUP5KHzでVK1ANUのコールサインで交信できました。 . . . 本文を読む