ソーラーパネルを付けるべきか?
キャンピングカー購入にあたっては、
「キャンカー四大問題」というものが(自分の中に)存在します。その中でもっとも難しいのがこの「ソーラーパネル問題」です。
そもそも根本的に
〇「キャンカーを買うか買わないか?」という問題
を「YES」で通過し、
〇買うんだったら「キャブコン」「バンコン」「バスコン」「軽キャン」「トレーラー」のどれにするか?という問題
にも結論を見出したら、次に直面するのが
「ソーラーパネル」「エアコン」「冷蔵庫」「トイレ」はどうするか?という問題です。
これを「四大問題」と呼ぶことにします。きっとこれをお読みの方でキャンカーを購入した方、これから購入しようと思っているすべての方は同じことを考えるのではないでしょうか?
最初のキャンピングカーを購入する前は、買ってしまえば「家と同じような生活が好きな場所で楽しめる」となんとなく信じていました。装備が付いているのだから「水」も「電気」も「ガス」も、使い放題とは言えないまでも少しの苦労と準備があれば「家並み」に使えると・・・。
しかし実際乗ってみると、グレーの始末やコケ・カビ対策、サブバッテリーに応じた電力量の計算、ガス充填の店探し、ボンベの寒さ対策…とせっかくの装備へのデメリットとも向き合わねばならず、極力使用を控えてしまう傾向にありました。
そうこうしているうち「家と同じ生活は望めないにしてもキャンカーに応じて折り合いをつけた楽しみ方」を模索していくことになります。(具体的には今後細々と紹介できればと考えているので割愛しますが)
折り合いの付け方として、それでもやっぱりソーラーパネルは必要か?ということに結論を出さなければなりません。
ソーラーパネルのメリットは外部充電や走行充電がままならない場合でも、ある程度の電力が保障されることです。RVパークやオートキャンプ場など電源が供給できる場所だけを使うとか、家から離れていない場所に1~2泊して帰るのなら、ソーラーパネルを取り付ける必要はありません。しかし、
①外部充電ができない場所を渡り歩く
②走行距離が短いか走行距離がない(連泊)
このような場合、エアコンや電子レンジをたとえ1回も使わなかったとしても、室内灯や冷蔵庫、テレビやパソコンはいつでも使いたいと考えるならば、ソーラー充電システムは必要不可欠だと考えています。
かといってOMC銀河にソーラーパネルを付けたかというと、答えは「NO」です。その辺の経緯は次の回で・・・
(付記)
あるビルダーさんからの話ですが、キャンカーを停める駐車場が家の近くになく外部充電ができないため、旅の出発時に満充電になるようソーラーパネルを付けている方もいるのだそうです、なるほどと思いました。
キャンピングカー購入にあたっては、
「キャンカー四大問題」というものが(自分の中に)存在します。その中でもっとも難しいのがこの「ソーラーパネル問題」です。
そもそも根本的に
〇「キャンカーを買うか買わないか?」という問題
を「YES」で通過し、
〇買うんだったら「キャブコン」「バンコン」「バスコン」「軽キャン」「トレーラー」のどれにするか?という問題
にも結論を見出したら、次に直面するのが
「ソーラーパネル」「エアコン」「冷蔵庫」「トイレ」はどうするか?という問題です。
これを「四大問題」と呼ぶことにします。きっとこれをお読みの方でキャンカーを購入した方、これから購入しようと思っているすべての方は同じことを考えるのではないでしょうか?
最初のキャンピングカーを購入する前は、買ってしまえば「家と同じような生活が好きな場所で楽しめる」となんとなく信じていました。装備が付いているのだから「水」も「電気」も「ガス」も、使い放題とは言えないまでも少しの苦労と準備があれば「家並み」に使えると・・・。
しかし実際乗ってみると、グレーの始末やコケ・カビ対策、サブバッテリーに応じた電力量の計算、ガス充填の店探し、ボンベの寒さ対策…とせっかくの装備へのデメリットとも向き合わねばならず、極力使用を控えてしまう傾向にありました。
そうこうしているうち「家と同じ生活は望めないにしてもキャンカーに応じて折り合いをつけた楽しみ方」を模索していくことになります。(具体的には今後細々と紹介できればと考えているので割愛しますが)
折り合いの付け方として、それでもやっぱりソーラーパネルは必要か?ということに結論を出さなければなりません。
ソーラーパネルのメリットは外部充電や走行充電がままならない場合でも、ある程度の電力が保障されることです。RVパークやオートキャンプ場など電源が供給できる場所だけを使うとか、家から離れていない場所に1~2泊して帰るのなら、ソーラーパネルを取り付ける必要はありません。しかし、
①外部充電ができない場所を渡り歩く
②走行距離が短いか走行距離がない(連泊)
このような場合、エアコンや電子レンジをたとえ1回も使わなかったとしても、室内灯や冷蔵庫、テレビやパソコンはいつでも使いたいと考えるならば、ソーラー充電システムは必要不可欠だと考えています。
かといってOMC銀河にソーラーパネルを付けたかというと、答えは「NO」です。その辺の経緯は次の回で・・・
(付記)
あるビルダーさんからの話ですが、キャンカーを停める駐車場が家の近くになく外部充電ができないため、旅の出発時に満充電になるようソーラーパネルを付けている方もいるのだそうです、なるほどと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます