goo blog サービス終了のお知らせ 

さくら♪さくら日記

日日是好日

姫神山登山

2012-09-10 | 家族&友だち

長男、三女、さくらパパ、ママで姫神山に登ってきました。

あか太郎が作ってくれたおにぎり四人分。

頂上で食べるのはやっぱり梅干しのおにぎりでしょう^^

 

頂上付近まで木々に遮られて下界が見えませんので

とにかくひたすら、黙々と、ただ登るのみ。。

あか太郎とトモは2人でひょいひょい私を気にしながらも自分たちのペースで行ってしまいました。

頂きで2人が待っていました。

天候に恵まれ、岩手山の頂きが見えました。

岩手山の登頂から8年が経ちました。あの時はあか太郎4歳でお留守番でした

 

あか太郎が次目指すのは早池峰山       山頂で飲む熱いコーヒーは格別


ギャラリー長女

2012-06-02 | 家族&友だち

長女が描きためた絵を、アップします

ほとんどイナイレのキャラクターだと思います

ママよくわからないけど^^

長女の絵が好き^^

             

       

       

      

    

           

                あんまん 食べたいね^^

                                                                   これは、忍たま  だね^^


おみやげ2

2012-04-30 | 家族&友だち

こちらもおみやげに頂きました。

名前、なんて言ったかな?珍しい名前でした。

熱湯にくぐらせて。。

指でつまむとぶどうよりもスムーズに「つるりんぽん」とむけます。

楽しいので、子どもたちを呼んで残りを全部をむいてもらいました。

味が濃くてやわらかくてみずみずしい美味しいミニトマトでした


おみやげ

2012-04-30 | 家族&友だち

お友だちがお土産にくれたおせんべいセット。

ふたをとって

並べたら30枚。さくらママは「林檎せんべい」と「いかせんべい」が好き。

お茶の時間にはチョコバナナせんべいを頂きました。

29日、昭和の日に福山さんの姿はありませんでした。。。

福山さんも休みが必要。

こんな日もあるんだ


姉妹で登下校

2012-04-24 | 家族&友だち

高校1年生と3年生の姉妹ペア二組、参道前で偶然遭遇しました^^

どちらのペアも一緒に登下校~

どちらのお姉さんもやはり3年生らしい落ち着いた雰囲気がありました。

妹たちはピカピカの制服に、まだ慣れない高校生活の様子を声高々に報告しあっていました。

 

自転車の姉妹はご近所さんです。

なんとお弁当も自分たちで詰めているとか。

前の晩に下ごしらえをして、朝に詰めるんだそうです。

やろうと思えばできる事、たくさんありますね!

我が家の姉妹はできるかな。

三女ならやりそうな気がします^^

こちらは姉妹ではありませんが、メス同士^^

先輩と後輩^^

コメリちゃんも最近しっかり自分を主張するようになって

チェリーおばさんに負けていません。

ヤギはひたすら食べる。

ただそれだけ。本当に。

 


脱力と侍魂と^^

2012-03-17 | 家族&友だち

まい太郎の落書き?

本気のメモ書きかもしれません^^

リビング~トイレ~食堂に貼られた一部をご紹介します^^

 

 

 

まい太郎の頭の中には「化合」がこんな風にインプットされているんですね^^

おもしろいですね^^

歴史の年号の覚え方も(ごろ合わせ)開発していましたので、後日ご紹介します^^

 

こんなまい太郎も、受験の朝は赤穂浪士の面もち!?で

しっかり朝ごはんも食べ父親の車に乗せられ出かけていったのでした。

 

繰り返しますが、本当に良かった!


15の春~まい太郎

2012-03-17 | 家族&友だち

お陰様でまい太郎は第一志望校に合格することができました。

お姉ちゃんが修学旅行で買ってきてくれたお守り

おじいちゃん、おばあちゃんからのお守り・・・・

机の上に並べて毎日頑張っていました^^

 

これをいつどのように撤去するのか ・・

大好きなドラえもん、坂本龍馬さんもずっと見守ってくれていました。

 

でも、本当に良かった!

ほっ

 


義務教育終了

2012-03-17 | 家族&友だち

3月15日に、次女の中学校卒業式がありました。

涙涙の、そして大変厳かな卒業式でした。

親は子どもの成長に、この節目の時に涙して

子どもたちは、クラスメート、後輩、先生方、はたまたこの学校という愛着ある居場所との「別れ」に涙を流していました。

ここの子どもたちは幼稚園からだと12年間の長いつきあいになり、地域の皆さんに見守られながら大きくなった子ども達です。

 

3学期に入ると共に「卒業を祝う会」「謝恩会」の準備を、クラス役員6人で進めてきました。

計8回の役員会を、寿司屋、ファミレス、寺~と場所をかえながら内容を詰めていきました。

さくらママはまだ三女がいるので中学校PTAも終わりませんが

さくらママ以外は皆、これにて義務教育のPTA修了の方々でした。

さくらママにとりましては、また新しいつながり、仲間が出来た役員会でした。

6人での打ち上げが楽しみです!

 

そういえば・・・

謝恩会の帰りのバスの中、F君のおじいちゃまが(F君はお母さんを小学1年生の時に亡くし、すぐ下の妹さんと共に祖父母が育てています)話していたことには

ご自身の子が中学校を卒業するとき「親のつながりは続けていこう!」とPTB(AじゃなくてB^^)を結成したそうです。

 

しかしながら、2回ほどの集まりをもって自然消滅したそうです・・。

なぜなら、その集団には共通の話題や、向かっていく目標のようなものがなかったから、だそうです。

 

子どもがいるからこそなんだよ。

PTA活動は会議だなんだと気忙しいけれど 過ぎてみれば「それが一番いい時だった」とおっしゃっていました。

 

F君のおじいちゃまは、祝う会の模様をDVDに編集し、後でクラス全員に渡してくれることになっています

 

 

 


サンキュ~!

2012-03-10 | 家族&友だち

 

昨日3月9日はきさらママんちの心ちゃんの7歳のお誕生日でした

サンキューの日に生まれたんでしたね

生まれてきてくれて サンキュー 

そんな日に産気づくとは きさらママはさすがです^^

どんなお祝いしたのかな?

さくらママは8歳の時小学校を転校しました

幼稚園から一緒だった友だちや住み慣れたまちを離れて

人見知りの強いさくらママは たった一人 不安な毎日でした

不登校になってもおかしくなかったかもなあ

弱虫だったし^^

でもその時代、学校を休むなんてありえなかった

高熱があっても行かなきゃならないと思ってたから~^^

 

転校したことがない人には転校生の気持ちはわからない?

違いますね

そんなことないです

優しくしてくれた人たち、今でも忘れません

心ちゃんは  寂しい人や困っている人がいたら

そばにそっと寄り添っていてあげられるような女性になると思う~

さくらママもそうなりたいとは思うんですけど

案外難しいです


缶コーヒーではなく綾〇。

2012-02-29 | 家族&友だち

長女の新作

女の子 と思いましたが 男の子 だそうです

数ある缶茶(ペットボトル)の中で、さくらママは「綾〇」が美味しいと思います^^

 

今日は関東に雪が降りましたね

 

午後から中学校の広報用の原稿を完成させました

そこで去年行われた、ある行事の日付を冒頭に書き込みたかったのですが・・・

さて何月にやったものか・・    夏の終わりということ以外思い出せなくて・・・ うう・・くるしい・・

手帳をひらいても運悪くそこが抜けていて・・

 

「ま、いっか^^ 明日先生に聞こう~」

 

 


今年も友チョコオンリーですっ

2012-02-14 | 家族&友だち

今年は焼きドーナツ、イニシャルココアクッキー、型に流したチョコの三種類を作りました

色んなトッピングやラッピングをして、結構なカサになりました。

次女は

繊細なアルファベットクッキーが割れないようにそーっと空き箱に並べ

 

風呂敷に包んで

 

ここ重要です。

「善宝寺のロゴ入り風呂敷に包んで」

学校に持って行きました

焼きドーナツは

HM200gに

牛乳100cc

はちみつ大2

バター大2

シリコン型に流し

180度で15分です

一日中作っていたい

 

 

 


モップ族

2012-01-24 | 家族&友だち

さくらママが帰宅すると、なんかみんなの足元がカラフルになっていた。

制服のブラウスに、ジャージ、モップスリッパ。

そして変な足の組み方でツイッターをする長女。

幸い、さくらママの分は買って来なかったそうです^^

 

さくらママはお気に入りのオレンジのスリッパがあるし。

どうしてかな

私はこういうの、ときめきません(>_<)


振りそで

2012-01-24 | 家族&友だち

毎日毎日お絵かきです。

昨夜の作品は・・・「振りそで姿の女の子」でした。

 

私が息子の成人式で撮ってきた女の子達の写真を見て研究していました。

あいにく後ろ姿の写真がなくて、後ろはどうなっているのか? 興味津々でした。

この絵は正面から見た着物姿ですから良さそうなものですけどね^^

 

あか太郎 「これ、なんて言うの?ゆかた?」

さくらママ 「振りそでっていうんだよ」

 

あか太郎ちゃんも9年後には振りそでの似合うきれいなお姉さんになっているのかな(*^_^*)