私が尊敬する大槻ケンヂ氏のエッセイでよく出てくる話題が「プロレス」。
読んだり聞いたりすることは多いのですが、実際見たことがなかったプロレスを、昨日見る機会ができたので行ってきました


ドラゴンゲートプロレスリングin高岡
高岡エクールという、こじんまりとしたホールでした。
全日・新日・みちのくプロレスしか知りませんでしたが、こういう団体もあるんですね~
「北陸の野獣」なるレスラーもいるとのこと。
楽しみ~
全5試合。
「ラリアート」と「ジャーマンスープレックス」と「ドロップキック」しか技を知らない私でも、迫力があって楽しかったです

ツレ曰く、「受け身をしやすいように、上手に技を掛け合っていた」とのこと。

ロープにひっかけられて技をかけられるという、プロレス素人には想像もできないシチュエーションに衝撃
たくさん撮ったのですが、使えるのが2枚しかなかったという・・・
ツレ曰く、どこでどういう技がくるのか知らないと、プロレスの技は撮影できないとのこと。
確かに、連写を終えてカメラを置いたとたん、派手な技が繰り広げられるパターンばかりでした
派手に場外乱闘とかもあり、盛り上がりました
お客さんは、男性と女性が半分ずつくらい。
プ女子と言われるファンがたくさんいらっしゃって、女性の方が頑張って声援やコールをされていました
私もハマりそうです
ちなみに、会場はものすごい風があり、めちゃくちゃ寒かったのですが、厚着をしているお客さんが多かったことから、プロレス会場とは寒いものだと学習しました

励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)
読んだり聞いたりすることは多いのですが、実際見たことがなかったプロレスを、昨日見る機会ができたので行ってきました



ドラゴンゲートプロレスリングin高岡
高岡エクールという、こじんまりとしたホールでした。
全日・新日・みちのくプロレスしか知りませんでしたが、こういう団体もあるんですね~

「北陸の野獣」なるレスラーもいるとのこと。
楽しみ~

全5試合。
「ラリアート」と「ジャーマンスープレックス」と「ドロップキック」しか技を知らない私でも、迫力があって楽しかったです


ツレ曰く、「受け身をしやすいように、上手に技を掛け合っていた」とのこと。

ロープにひっかけられて技をかけられるという、プロレス素人には想像もできないシチュエーションに衝撃

たくさん撮ったのですが、使えるのが2枚しかなかったという・・・

ツレ曰く、どこでどういう技がくるのか知らないと、プロレスの技は撮影できないとのこと。
確かに、連写を終えてカメラを置いたとたん、派手な技が繰り広げられるパターンばかりでした

派手に場外乱闘とかもあり、盛り上がりました

お客さんは、男性と女性が半分ずつくらい。
プ女子と言われるファンがたくさんいらっしゃって、女性の方が頑張って声援やコールをされていました

私もハマりそうです

ちなみに、会場はものすごい風があり、めちゃくちゃ寒かったのですが、厚着をしているお客さんが多かったことから、プロレス会場とは寒いものだと学習しました

励みになるので、よければクリック応援お願いします(´▽`)