goo blog サービス終了のお知らせ 

新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

砺波の雑貨屋さん「じゅん」がパワーアップしてオープンしました!

2015-09-20 18:13:47 | 砺波市 その他
去年の秋、化粧品を何となしにフラリと買って、じゅんデビューしました
それから化粧品はここでしか買わなくなっています。

じゅんの過去の記事はコチラ

あれから1年。
増築し、まるまる新しいお店として生まれ変わり、砺波レディとしては外せないかな~なんて思い、行ってみました


オープン前に届いたDM
ちなみに右上に写っているゾウ、売り物としてディスプレイされてました


このゴールドカードを持って行くと、来年10月までポイント14倍だそうです
(クレジットカード払いの場合は12倍)

今まで毎週のように来ていた「ポイント12倍ハガキ」は今後なくなって、その代わり14倍が1年続きます。


ピンクの見慣れた外観から一変、めちゃオシャレに生まれ変わっていました
「じゅん」から「JUN」になってる


資生堂の化粧品を購入したらコレもらいましたが、10月から使えるようです

その他、オープニングセールだから何かもらえるかなーと期待したのですが、特別何もありませんでした・・。

さすが砺波一の雑貨屋さん!
広くなったぶん取扱商品がグッと増え、内装もオシャレで見て回るのが楽しい
お客さんもごった返していて、レジ前の列が物凄いことに
ホントは抽選券を持っていたので抽選したかったのですが、混雑がひどくて帰って来ちゃいました

シルバーウィークのイオンモールのライバルは、ここだな


バラエティーショップじゅん

<住 所> 砺波市豊町1丁目16-14
<営業時間>10:00~21:00
<定休日> 年中無休




じゅん共々、当ブログの応援もついでにお願いします!


2015年となみ夜高祭り ~毎年新しい発見があります~

2015-06-15 00:42:21 | 砺波市 その他
今年も となみ夜高祭り の突き合わせに行ってきました

北陸銀行前と第一銀行前で行われますが、今年も第一銀行前で見物です




ガシャーンという音が、夜高の醍醐味ですね


太郎丸さんに押され、深江さんがクルっと90°回ってしまいました
太郎丸さんは、めっちゃ強い印象があったのですが、ホント強いですね!
ちなみに、モエコの結婚前の戸籍は砺波市太郎丸でした。(実家のある場所ではないのですが・・)


新栄町さんと神島さん。
新栄町さんは、ものすごい助走距離で猛突進して来られました


木舟町さんが、2か所でシーソーのようにギッコンバッコンとパフォーマンスをしてくれました。
周りのギャラリーの情報によると、対戦相手の太郎丸さんが故障して棄権したとのウワサ。
太郎丸さん、かなりの人気のようで、ガッカリされている方がたくさんいらっしゃいましたが、木舟町さんのサービスがあって、ほんわか心が温まりました


桜木町さんの先っぽに、鯉(?)がぶら下がりました。
お相手の南町さんの大行燈についていたもので、突き合わせの時くっついたようです。
それを桜木町さんが取ってポイっとしたためか、険悪な雰囲気が
ヒヤっとしました


南町さんと桜木町さん。


新富町さん、木舟町さんにめちゃくちゃ壊されていましたが、木舟町さんをグイグイ押していました。
結果、木舟町さんが勝った!と喜んでいましたが、押した方より壊した方が勝利なんですね!
ちなみにギャラリーによると、行燈まで壊れることは珍しいとのこと。
地元の方の解説があると勉強になります


先っぽがこっちに向くと、こっちに突っ込んでくるんじゃないかという緊張感が走ります
縄の擦れる音・焦げたようなニオイが漂い、スゴイ迫力でした


お相手の東町さん


更に壊された新富町さんと、砺波市長賞受賞の新町さん。


突き合わせが終わった後、いくつかの大行燈が前方を下に向けて待機していました。
この間を神様でも通るのかなーと思っていたのですが、どうやら違いました

今年新たにわかったことがいくつかあり、こうやって少しずつわかってくるのかなーと思うとワクワクします
長い月日をかけて行燈を作り上げ、私たちに見せてくださる方々に敬意を表しながら、また来年を楽しみに1年を過ごそうと思います



最後に。父方の実家が砺波のまあまあ町中にあり、「応援してくれま」と言われましたが、スイスのように中立に応援し、撮影してきたつもりです。
なので、第一銀行前の突き合わせにも関わらず映っていない大行燈もあるかと思いますが、私の撮影技術が拙いということでお許しください



よければ応援お願いしますq(^-^q)

チューリップフェア終了後のチューリップ公園 ~私の長らくの誤解でした~

2015-05-13 16:44:52 | 砺波市 その他
私は富山市時代、ホテルのフロントをしていて、チューリップフェアに行きたいという観光客の方々の案内もしていました。
5月6日の最終日まで毎日、チューリップフェア目当てのお客様がいらっしゃって、さすがだと思っていたのを覚えています

市外の観光客は高い入場料を支払ってわざわざチューリップを見に行くのですが、砺波市民の方々はチューリップフェアが終わった次の日無料で行けるし、1日後じゃそんなに変わらないだろうから、砺波市民は得だなーとずっと思っていました。

私も砺波市民の恩恵を受けようと、5月7日にカメラ片手に行ってみることに
お客さんも少なそうですし、ゆっくりできるなーとワクワクして行ってみると・・・

5月10日まで休園
マジかー

シクシク泣きながら家路につき、改めて休園明けに行ってみました


壊滅

チューリップ畑ならまだあるかも!と期待を持って行ってみると・・・



2種類だけ生き残っていました
息絶え絶えで干からび寸前でしたが、なんか勇気をもらえたような気がしました


庄川のゆるキャラ「こいっぴ」はまだいました。
ずっといるのかな?


子供歌舞伎のからくり人形があるの、知りませんでした
お囃子をバックに人形が歌舞伎を舞い、しばらく眺めていたのですが、「写真撮らなきゃ!」と気付いて焦ってモタモタしてしまい、演目が終わって人形が下に収納されていく途中しか撮れませんでした


あの賑やかなチューリップフェアの後、しばらくあのままかと思っていましたが、ちゃんと後片づけされて日常に戻ってしまうのですね
これ、市外の方は知らないことなんじゃないかなー

ちょっと驚いてしまいました



励みになっていて更新頑張れてます!よければ応援お願いします!

チューリップフェア2015に行ってきました ~カメラの練習の成果を見てもらえますか?~

2015-05-06 15:39:54 | 砺波市 その他
おニューのカメラを首からぶら下げて、チューリップフェア2015に行ってきました

今年も園内のグルメコーナーにある秋吉で1杯ひっかけようと思っていたのですが、今年は出店されてませんでした


んー、なんかボケてますよね
こんなんでいいのかなぁ


暗い
チューリップタワーから撮影したチューリップ畑です。
今年の絵は「新幹線」だそうです・・・わかりますか?


暗い
一つだけ仲間外れがいて、かわいくて撮影
そういえば昔、白いチューリップの花びらの1枚に「へのへのもへじ」が書かれているのを発見し、子供心に悲しい気持ちになったのを覚えています・・・。


逆さチューリップタワー
水面が収まるのを待って、キレイな逆さチューリップタワーを撮ろうと思ったのですが、よく見たら魚が泳いでいて常にユラユラしてました
諦めて次へゴー

あ!そうだ!!
こういうカメラって、奥がボケてる写真が撮れるんだった!と気付き、チューリップ畑で挑戦


手前がボケとる・・・何故だ


何枚も取り続けて、まともな写真が撮れました

帰ってからパソコンで見てみると、たいがいの写真が全体的にボケていて、スマホと変わらない結果に
まだまだ練習が必要です



カメラもがんばります!応援お願いします(^-^ゞ


ケーズデンキで、ミラーレスカメラを購入しました!

2015-05-04 21:07:15 | 砺波市 その他
いつもスマホでブログの写真を撮影していた私

以前大阪に行った際、ライトアップされた大阪城を撮影したところ、単なる白い三角になってしまい、スマホの限界を知りました



この写真がきっかけとなり、ツレにおねだりしてちゃんとしたカメラを購入してきました。


キヤノン EOS M3 ダブルレンズEVFキット

今年の3月の終わりに出たばっかりのやつです。

ケーズデンキ砺波店を応援しているモエコとしてはココで買うことを決めてはいたのですが、せっかくなので他店の価格と比較して交渉しようと決意
お目当ては、EOS M3ダブルレンズキット(ズームレンズと単焦点レンズの2本セットのやつ)。

ヤマダ・ジョーシン共に84500円ほど。
ケーズデンキのネット価格は83500円ほど。

「ケーズ、いくらで出してくるかなー。ヤマダより安くしてくださいって言えるかなー。」とドキドキしながら来店。
最低でもケーズデンキのネット価格まで落としてくれたら買おうと思っていたのですが、店員さんが出してきた価格は82000円台
マジかー
それ以上はチキって何も言えず、即決です

ちなみに私は、カメラ本体・ズームレンズ・単焦点レンズの3点セット「ダブルレンズキット」を希望して値段を聞いたのですが、急にツレが「ファインダー(EVF)があった方がいいんじゃない?」ということで、急きょそれもつけることに
それは86000円くらいでした。

チューリップフェアで、撮影の練習をしてきます



よければお願いします!