goo blog サービス終了のお知らせ 

新米 砺波市民です!

富山市から砺波市に引っ越してきました。
砺波市や呉西の魅力に感動する幸せな毎日。
そんな日々を綴ってみます!

北日本放送の番組モニターをしていました

2016-02-12 15:24:42 | 日記
今、番組モニターの募集期間ですね。
2013年度、私は富山テレビの番組モニターをしていました

富山テレビの番組モニターについてはコチラ

そして2014年度、北日本放送の番組モニターを実はしていたのです

モニター期間は、2014年4月から2015年3月までの1年間。
1カ月に3番組視聴してレポートを書くのはBBTと同じ。
ただし、KNBはラジオが1番組必ず混じってきます
ラジオが結構大変で、一番辛かったのはマラソン中継・・・。
あれ4時間くらいなかったかなぁ

謝礼は1カ月5000円。
4月にモニター会議がありました。
この時は交通費として3000円、粗品もいただきました。
この会議、座談会とKNB社内の見学のみで、BBTのように番組観覧がなかったのが残念




この日もらった粗品。
ゆっちゅとめっぴのイラストの入った水筒でした

このモニター会議では、一般視聴者としての意見が聞きたいとのことで、スポンサーのこととか知ったこっちゃない体で感想等述べてみましたが、モニター始めたばっかりの4月なので、意見が全然出て来ずあまり盛り上がりませんでした
(ちなみにBBTはモニター会議が4月と10月にありましたが、KNBは4月の1度だけ)

元々KNBが好きで、2013年にKNBのモニターがしたくて応募し、落ち、BBTに受かったので先にBBTモニターをしたのですが、実際KNBの方が大変でした

何が大変って、ラジオ視聴もそうですが、BBTに比べて突っ込みどころが少なくて、レポートを埋めるのがキツかった(それだけKNBは完璧だったと私は思いました)

BBTはじっくり観ると突っ込みどころ満載で、例えば渡辺謙さんに映画のインタビューをしたBBTアナが、実は映画を観ていないどころか、謙さんに「もしかしてまだ観てないの?」と言われちゃうという信じられないレベルの問題がたまにあり、レポート1枚じゃ全然足らないくらいでした。


「ぜひ番組に意見したい!」「このアナウンサーのこういうところが良くないと思う」など、日ごろ思うことがたくさんある方に向いていると思うので、お金ももらえるしいかがでしょうか



少しでも役に立てば嬉しいです。よければクリックお願いします!


塚田農場 東武浅草駅前店で夕食 ~スゴイサービスのお店でした~

2015-08-04 15:47:09 | 日記
特撮のライブが終わり、今回は大槻さんのエッセイを購入

サイン本

それを手に持ったまま、ツレが行きたい!と言っていた 宮崎県日南市 塚田農場 東武浅草駅前店 にて夕食を取ることにしました


21時に伺ったにも関わらず、待ち時間あり。
知らなかったけど、人気店なんですねー


日向夏サワー
宮崎っぽい


つきだし
特製の味噌をつけて頂きます。

地鶏の炭火焼が大好きなツレが楽しみにしていた「じとっこセット 1780円

じとっこ炭火焼
新鮮な地鶏がレアの状態で出てきます。
焼き立てなので、湯気がスゴイ!
途中、スタッフさんが「美味しいですか?」と聞いてきたので、「美味しいです!」と答えると、柚子を粗く削ったものを入れた辛みそをサービスしてくれました


じとっこたたきネギまみれ(日向夏ポン酢)
これも柔らかい
タップリのネギとオニオンスライスで頂きます。


完熟トマトサラダ 650円
【宮崎玉ねぎの果肉が70%入った、食べる玉ねぎソースドレッシング】とのこと。

途中、女性スタッフさんが大槻さんの本に気づき、「誰の本を買われたのですか?」と聞いて来ました。
今日大槻ケンヂという人のライブで、そこで本も買ったことを伝えると、「えーっと・・聞いたことあるような、ないような・・・(多分知らない)」と反応薄でしたが、こういうリアクションには慣れているので「知りませんよねー。普通知らないですよ」と言っておきました


(手前)チキン南蛮 680円
(奥)長茄子マキシマム 480円

チキン南蛮、マジでウマー
チキンももちろん、タルタルがホントに美味しい

「マキシマム」とは、宮崎のお肉屋さんが開発したスパイスとのこと。
これも箸が止まりません

ここでスタッフさんがやってきて、「もしよければ、先ほどの炭火焼の脂でチャーハン作ったので・・」と持ってきてくれたのがコチラ

鶏の味がしみてて、こんなの美味しくないワケない


炊き餃子鍋 800円
鶏ガラ・柚子・トビウオの出汁で餃子を炊きます。
こんなの、美味しいに決まってますね


〆ラーメン
岩のりと針生姜とネギと一緒に頂きます。
この鶏白湯、その辺のラーメン屋さんより断然イケるシロモノです

さあ帰ろうとしたその時、スタッフさんに「渡したいものがある」と引きとめられ、出てきたのが・・

大槻さんのことパソコンで調べて、印刷して、「これ、大槻さんからです」とギャグまで言ってくれたスタッフさん、楽しい時間を過ごせましたよ!

最後に、つきだしのキューリにつける特製味噌のお土産まで頂きました

「塚田農場」について調べてみると、どこもこういうサービスをしていて、リピート率がとても高い人気店とのこと。
アルバイトさん含め、スタッフさんには平均客単価4000円の1割の400円分を、サービスのために使える権限があるようです。

富山には姉妹店の「じとっこ組合」というお店があるみたい
富山に行く用事があれば、行ってみようかな
同じサービス受けられるかな
ちょっと楽しみ




また更新していきます!応援お願いします♪ヽ(´▽`)/


BBTの番組モニターをしていました! ~興味がある方にお伝えします~

2015-02-09 23:51:00 | 日記
今ちょうど、番組モニターの募集期間ですね!
実は私、2013年度 富山テレビの番組モニターをしていました

当時は、今はなき「YOUドキッ!タイム」の感想文を、原稿用紙2枚に書いて提出して選考されました。


4月の頭にBBT本社でモニター説明会がありました。
モニターさんは、各年代それぞれから選出され、10名とのことでした。
自己紹介と質疑応答のみの簡単なものでした。

1か月に3本の番組が指定されるので、内容について思ったことをA4用紙の指定レポート用にに記入して郵送します(今はメールでのやりとりのようです)
提出期限は10日以内。
指定番組は主にBBT制作のものが中心ですが、たまに関西テレビ制作や東海テレビ制作というのも混じってきます。

1か月の報酬は7000円(今は5000円のようです)。
10月にはモニター会議がBBT本社であり、出席すると更に交通費として3000円もらえます

この10月のモニター会議では、
BBTスーパーニュース」「YOUドキッ!タイム」についての意見交換
BBT社内の見学
「YOUドキッ!タイム」の生放送見学
がありました。
スーパーニュースのスタジオとかアナウンサー室、ミキサー室など珍しいものばかりでしたし、YOUドキッ!タイムの放送終了後に、MC3人とビーちゃんとモニターさん全員で記念撮影などもあり、本当に楽しかったです

YOUドキッ!タイムに出演していたビーちゃん。
普段出番がない時は頭くらい取って楽しているのでしょうが、この日はモニターさんが観覧していたので、ずーーーーーっと被り物をしたまま丸椅子にポツンと座っていました
辛かったでしょうね

意見交換では、「このコーナーはおもしないから、止めた方がいいと思います!」とか、「KNBの母心は面白いのに、BBTのコンパスなる芸人は何なのですか?みたいな辛辣なご意見が他のモニターさんから出てきて、順番が最後に回ってくるモエコは震え上がったものです


ちなみに、その時「じゃんけんボーイ」として活躍していた新人イケメンアナウンサー泉惇(あつし)氏。(上の画像の男性アナウンサー)
アイドル並の歌とダンスを披露していて、BBTを担うアナになるのかと期待していたのですが、1年ちょっとで退社したみたいですね
モニター会議で聞いたのですが、彼、BBT入社前に、ジュノンボーイのコンテストでいいところまで行ったそうです。
芸能界とかに行っちゃったのかな・・・





良ければクリックして頂けると嬉しいです!



※「富山県人気ブログランキング」のリンクの下に、良かれと思って一言書いていましたが、どうやらダメだったようです・・・orz
今回から不自然ですが、ココに書こうと思うので、よろしくお願いします♪ヽ(´▽`)/



かっぱ伊勢えびせん当選! 執念の当選です。

2014-11-30 22:59:13 | 日記
非売品のかっぱ伊勢えびせんがどうしても食べたくて、カルビーのHPを毎日開いて毎日応募ボタンをクリックしまくって苦節1か月・・・


宅急便で届きましたー
12袋入っています




普通のかっぱえびせんとの比較。
11月29日に届きましたが、11月20日製造とのこと。新鮮




食べ比べしてみました(一応左右に分けたつもり)
見た目は全く変わりません。
味は・・少ーし伊勢えびの方が香りがします。どっちも美味しい

食べ物の当選は非常に助かります

TJ8月号の読者プレゼントが当たりました!

2014-09-18 10:49:34 | 日記
先日、エスニック料理特集が気に入り、いつも購入しないのですが、フラっと買ってみました


ハガキがついていたので、何となしに一番高そうなプレゼントを選んでみると・・・

当選しました~




ファンデーションとケースのセット

選択肢として、1000円のお店の商品券とか施術代500円オフとか、スゴイのは「ラーメン屋さんの、半熟卵の半額券」なるものもありました

うん、何か得ました