goo blog サービス終了のお知らせ 

ハワイ生活とリボンレイ

ハワイで好きなことをしながらの毎日

私らしくない色合い

2012-06-30 | リボンレイ
レイを作るとどうしても好きな色に偏ってしまいがちですが
今回はあまり選ばない色合いで作ってみました。
なんだか自分が作った作品じゃないみたい~
やっぱり紫、白、ピンク系が好きだと悟る私!!





Cafe Kaila

2012-06-28 | ハワイ生活
最近あちこちのブログで美味しいと評判になっているパンケーキが美味しいお店の近くを通ったので
行って来ました。11時30分頃だったのですがすでに数人が待っていて人気の程がわかりました。
もちろんパンケーキをオーダーしようと思ったのですが気が変わってオムレツとワッフルを
頼んでしまいました。
なので次回はフルーツたっぷりのパンケーキに挑戦します。
ワッフルは周りがカリカリしてて中がふんわりと美味しかったです♪
サンプルにと待っている人にもワッフルを配っていました。
出たのが12時過ぎでしたがこの時は20人以上が待っていました。
2011年にはベストブレックファースト賞を受賞しているようです。
場所はカイムキのマーケット・シティーショッピングセンター内です。
7月1日には日本でも第一号店がスカイツリーの近くにオープンすると日本語で張り紙がしてありました。





これが噂のフルーツたっぷりのパンケーキです、広告の写真に偽りなし!同じくフルーツたっぷり!!
次回は絶対に食べるぞ!



ナマコと呼ばないで

2012-06-25 | リボンレイ
黒とライトゴールドで作ったレイは名前が無くて
誰に聞いても「ナマコ」だよ~って言うんです。
フジツボもウミウシもNGです!
確かにそう見えるかもしれないけどこのネーミングじゃねぇ
何か良い名前はないものでしょうか?
ピカケステッチで2本のリボンをずらしながら縫っていく技法です。




人生色々

2012-06-23 | ハワイ生活
日本に住んでた時のお友達と言えばほとんどが子供繋がりだったり
ご近所の方だったりと同年代の主婦の人が多かったのに比べて
ハワイに来てから知り合う人は20台から70台と年齢層も幅広く仕事も様々です。
そんな彼女達と話していると日本に居た時の背景を垣間見ることが出来ます。
そして驚く事ばかり、日本でモデルしてたのよ~とか、有名な作家さんのお嬢さんだったり、
日本の会社で社長さんだったり、歯医者さんだったり、とそんな職業を捨てて(続けてるのかも)
までハワイで暮らしたいと言う彼女達の原動力にはいつも刺激されますがやはり私は
のんびり田舎生活が向いてるとつくづく思うこの頃です♪








Mini Calla Lilies

2012-06-20 | リボンレイ
ストックが無いので久しぶりに作り始めたこのレイ、数年前に教えてもらった時は
可愛くて早く仕上がりを見たくて夢中で作ったものです。
でも改めて作ってみると雌しべになる黄色のリボンをねじってセンターに入れなくてはならない作業が
指がつってしまったりと思うように進みません。
老化現象なのか?怠け癖が付いてしまったのか?
途中でギブアップしてしまいました。
先月購入して頂いた方からは嬉しいメッセージももらっているので、喜んでもらえる人がいるので
やはり仕上げないとねぇ~
「OMG I cannot believe I found exactly what I was looking for! I am surprising a bride whose theme is calla lilies and could not find a calla lily lei nice enough.」




Rainbow Shower Tree & Hawaiian Flower

2012-06-18 | リボンレイ
パーツを組み合わせて出来上がりました!
春らしい色合いのレイです。
今ハワイではレインボーシャワーやカラフルな花がたくさん咲いていますから
このレイもこの時期にピッタリ♪
オリジナルとは花の色、ラットテイル、毛糸の色が少し違うんですけれど
自己満足しています。






Designed by Yoshimi



ワインとパーツ作り

2012-06-16 | リボンレイ
前から作りたいと思っていたとても華やかなレイを友達に教えてもらっていたのですが
オレンジ色のレイを作りすぎた後遺症か?なかなかリボンレイ作りに取り掛かれませんでしたが
最近ようやくパーツ作りを始めることができました。
リボンレイは楽しんでリラックスして作らないとね♪
そう自分に言い聞かせると片手にはワイングラス(笑)これでもっとリラックスできますね~
ワインとリボンレイ作りが楽しめれば私は絶好調!と言う事で明るいうちから楽しんでおります~~
出来上がりが楽しみなレイです♪




グリッツって知っていますか?

2012-06-13 | ハワイ生活
グリッツって初めて食べました。
おかゆみたいな、マッシュポテトみたいなどろどろしたこの食べ物は
トウモロコシが原料でパウダーに水を加えて加熱するだけの
簡単に出来上がる主食?です。
マッシュポテトがスムーズなのに対してこのグリッツはツブツブした食感があって私は好きです。
お腹に優しいからと友達に薦められましたが食欲が無かった私の頭の中は
おかゆと梅干、うどん、普段は飲まないのに味噌汁が飲みたいなどと
この時ばかりは私は日本人なんだなぁってつくずく思うのでした。

しかし元気になったとたん、ホットドッグにピザ~すっかりアメリカ人!








アイスクリームトラック

2012-06-11 | ハワイ生活
今週末、夜になるとどこからか聞こえてくる音楽はアイスクリームトラックからです。
映画では公園などでアイスクリームを売るシーンを見たことがありますが
ハワイでは初めて!
でも夜の8時過ぎですよ、、、、こんな時間にアイス?と思いきや
子供達が次々に現れてアイスを買っています。食後のデザートなのでしょうか?
日本で思い出すのは焼き芋、豆腐、チャルメラ、どれも音が決まっているので
何が来たのか直ぐにわかりますよね、
このアイストラックにはお決まりの音楽は無いようですが子供達はすぐにわかるみたいですね~

パレード♪パレード♪

2012-06-10 | ハワイ生活
土曜日はキング・カメハメハ・デーの為のフローラルパレードがイオラニパレスからカピオラニパークまでの間、最長で最も華やかなパレードが行われました。
日曜日はPan-Pacific Festivalの為のパレードが夕方5時から7時まで行われますので
交通規制もあるので渋滞が予想されます。
これに伴いPan-Pacific Hula Festivalも金曜から日曜まで開催されてるようです。
とにかく今週末は見所が満載ですね!!

 ハワイに行くには何月がいいかしら?とよく聞かれますが
私は6月が大好きです。天気も安定してるし色々なイベントもあるし、花がたくさん咲いています♪
アロハスタディアムではステイトフェアも行われてるし私のBDもあるし盛りたくさんですね♪


昨日のアラモアナビーチ


1週間のご無沙汰でした♪

2012-06-08 | ハワイ生活
ロッテ歌のアルバムの玉置宏風に「1週間のご無沙汰でした」
これって相当古いですかね?
カポレイに戻ったのが金曜日、あの晩から熱が出て翌日から起き上がれなくなりました。
友達から気をはっているうちは身体も頑張ってくれているようだけど気が緩むと身体の疲れがどっと出てくるもの・・住み慣れた所でのんびり過ごして下さいと心配してくれた矢先、まさにその通りで
ひどい頭痛、熱、食欲不振、目の回りに発心が出来てお岩さん状態、、、、
数日経っても改善しないので病院へ行きましたがドクターも???取りあえず薬をもらってきました。
それでもまだ起き上がれずフラフラ~別のドクターを訪れました。
顔を見るなりこの状態になる前に何か疲れることはしませんでしたか?と
しました、しました、山のように疲れることをしましたよ!!!!
すると先生は間違いなくヘルペスですと診断!
日本人のドクターのお陰で詳細な説明も聞けたし、病名がわかって一安心です。
2週間程度で良くなるでしょうと言われ、病は気からとも言いますが
これを聞いた後はベッドから起き上がることもできるようになったし、
食べる事もできるようになり回復に向かっています~

カポレイに戻りました

2012-06-01 | ハワイ生活
ミッションをほぼ終えてカポレイに戻ってきました。
長かったような短かったような、、、、
それにしてもワイキキとカポレイは温度が違います。ワイキキではエアコンが必要でしたが
カポレイに戻ってきたら毛布が必要!これだけ温度差があるんですね~
そしてワイキキは騒々しい、窓を閉めてれば外の音は聞こえないけれど暑いのでエアコンを入れると
その音がうるさいんです。日本のエアコンみたいに静かじゃないんですよね~
窓を開けたり閉めたりと忙しかった事!それに比べやはり田舎のカポレイは静かだこと!

今回のミッションではリボンレイ作りを手伝ってもらったり
夕食や差し入れを持ってきてくれた友達、そして日本で陰ながら支えてくれた友に
多いに感謝です。この友達ナシでは今回のミッションは達成できなかったでしょう。
本当にありがとうございました。

しばらくゆっくりしたいと思ったら又もや卒業式のレイのオーダーが、、、、
これまたショートノーティスだわ!
もうどこも卒業式は終わったと思ったのに~