アヒルレックス

主にアルビレックス新潟のアウェイ試合観戦写真
寺社仏閣、城跡巡り

大田区神社

2017-03-19 16:52:22 | 大田区御朱印

今日も神社巡り。

東急線沿線を廻ってきます。

まずは洗足池で下車し洗足神社へ。駅前の歩道橋が無くなっていました。バリアフリー化のためか。それはさておき、池の左側を奥へ進んでいきます。

見えてきました。

千束八幡神社

昨年11月に参拝した際は七五三でお忙しそうでしたので御朱印は頂かず仕舞い。ようやく頂きました。

一駅進んで石川台駅。

こちらも昨年、七五三でお忙しそうで御朱印頂かなかった。

参拝者は色んな人がいますね。座っている女性、自分の前に参拝していましたが、延々と5分くらいお参りしていました。御朱印を頂いているとスーツを着た30~40代くらいの男性が祝詞を唱えながら、こちらも延々とお祈りしていました。

さて御朱印ですが、こちらは兼務社、石川神社、田園調布八幡神社、道々橋八幡神社の御朱印も頂けます。

次は御嶽山駅。

駅のすぐ近くにある御嶽山神社です。

宮司さんが氏子達をご案内されているとの事で、暫く境内を散策して待ちました。

そろそろ12時を過ぎたのでどうするか?とりあえず行ってみましょう。

久が原駅で降りて、暫く歩いて行くと

 

鵜ノ木八幡神社

お昼時で社務所も一般住宅みたいだったので声はかけず、時間も無くなってきたためいったん終了。

 ちょっと新横浜まで行ってきます。

 

さて夕方、田園調布駅から住宅地の中を歩いて

急な坂の多いところに出ると

田園調布八幡神社です。神社の前の川と道は前に八幡塚古墳へ行った際、通ったような・・・

午前中、雪ヶ谷八幡神社で頂いた御朱印です。

田園調布駅まで戻り、大岡山駅で降ります。

東工大の脇をぐるっと回って

石川神社です。ここも3年前くらいに訪れました。

その時の写真です。

午前中に雪ヶ谷八幡神社で頂いた御朱印です。

本日はこれでおしまい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿