アヒルレックス

主にアルビレックス新潟のアウェイ試合観戦写真
寺社仏閣、城跡巡り

新潟市中央区 御朱印

2017-11-17 22:05:03 | 新潟市御朱印

先週の日曜日、天気も良いし時間があったので、7月に廻って御朱印を頂かなかった神社を廻ってきました。

先ずは護国神社。

新潟市用の御朱印帳が残り少なくなってきたので、御朱印帳を購入しました。

 

御朱印帳は本殿の左脇で購入し、御朱印は社務所で頂きました。

  (右側は去年頂いたもの)

JR越後線 白山駅から徒歩22分

 

次に、街の方へ歩き諏訪神社を目指します。

日本海タワーだ。小学校の頃、展望台に昇った覚えがある。今は営業していない。目的地はこの向こう側。

諏訪神社です。

街中ですが、結構長い参道の奥に本殿があります。

神社に置いてあった栞に、寄居の地名の由来や神社の歴史などが記載されてます。

「砂丘の麓に戦国時代の落ち武者七氏族が寄り集まり開拓を始めたので『寄居村』と称した。~中略~ 創立は寄居村開拓と共にであり…」とあります。

7月に来たときはお祭りの準備中で地元の人達が作業をしており、御朱印を貰うタイミングを逸してしまいました。

本殿右奥に社務所がありました。電気が消えていましたが呼び鈴を押したら、対応頂けました。

 

護國神社から徒歩13分

 

さて、ここから新潟小学校、中央警察を抜け、イタリア軒の脇から西堀へ出ます。柳都大橋へ抜ける通りを過ぎたあたりから古町を進み、秋葉神社へ。

通りに面しているためか、参道は短いです。

寛文元年(1661年)に円寿山万善寺として開かれ、明治の神仏習合により秋葉神社となったそうです。

ここも7月に来たときは御朱印を頂かず帰りましたが、今回は無事、頂けました。

 

初穂料はお気持ちで賽銭箱へ入れて下さいとのことでした。

 諏訪神社から徒歩14分

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿