自遊舎にある大きな栗の木。
今年もたくさんの実がなりました。
慣れた手つきで、栗をいがからはずすKさん。「ほ~!いっぺあるごと!」
食用菊の差し入れがありました。花びらを一枚づつ丁寧いにはずしありがたく頂きました。
ディサービス送迎の帰り道。きれいに染まった山をバックに記念撮影です。
雨続きの肌寒い日。暖かい部屋で工作に励むH男さんとS子さん。
何ができるのかな…?
きれいな小物入れの完成です!「何入れるべな~♪」
敬老の日。スタッフから似顔絵の貼り絵がプレゼントされ皆さん大喜びです。
やさしく微笑む感じがよく似ていますね。
Yさん、眉毛、そっくりだよ!
「めんこぐ作ってけで、どうもな~♪」
いつもやさしい笑顔で微笑んでいるM子さんのおかげで自遊舎はとても癒されています。
「あいやっ。よぐ作ったごと!どうもな~!」
「これ、誰がさ似てねえが?」 H男さんだよ~!!
今年度4回目の運営推進会議の様子です。
今回は、消防署員や地区の消防団、地域住民の皆様と合同避難訓練を行いました。
火災発生の想定から2分54秒で全員の避難が終了しました。
火災はこれから冬に向けてますます注意が必要になります。
いざという時のために今後も定期的に訓練を重ね、皆で共有していきたいと思います。
消防署員や地区消防団、地域住民の皆様ありがとうございました。
気がつくと高下岳にも雪が積もっていました。先日、利用者さんが
「白いもの落ちてくれば終わりよ…。」と、寂しそうにつぶやいていました。
そろそろ里にも白いものがちらつく頃・・・。な~んて、暗くなって
いる場合ではありません!これからもたくさんの行事が目白押し!
利用者さんと一緒に冬を楽しみま~す
by morinorisu