川舟保育所のお楽しみ会にご招待されました。子供たちのかわいい歌や踊りに
S子さんもH男さんも目を細めて喜んでいました。




保育所の園児たちは自遊舎のクリスマス会でも歌や踊りを披露してくれましたよ

とても上手に踊ってくれました

ボランティアの方々による田植え踊りの様子です。

軽快なリズムに園児たちも掛け声で応援してくれました


スタッフによる寸劇は「竹取ものがたり」です。
おじいさんが竹を割ると、中からかわいい女の子が…。「あいやっ!なんと!」

「おばあさん!めんこいわらしでできたよ~!」 でも、おじいさん、誘拐犯みたいになってますよ

あっという間にきれいな娘に成長し…。

私は、月へ帰らねばなりません…。オヨヨヨ(涙)

お粗末でした…。次回はもっと頑張ります!

手作りケーキに舌鼓。「おいし~い!」園児たちはとても喜んでくれました。

最後は握手でお別れです。「どうもな~。まだ来てけろな~。」

「あくしゅ!あくしゅ!めんこいな~。」

もちつき大会の様子です。息をあわせてペッタン!ペッタン!


おいしいお餅ができましたよ

「うん!うまい!」

「なんたら、おいしいごと!」

お正月は福笑いや書初めをして楽しみました。
「めんこいべ。」 H男さん!目隠しは~?

「いいよ。いいよ。その調子。」

S子さんはスタッフに手伝ってもらいながら一生懸命に書き上げました。「さる」

スタッフの今年の目標は…。まあ、頑張ってください。

小正月の今日、みんなで水木団子の貼り絵をしました。




昨年暮れからの様子をかけ足でお伝えしました。
お楽しみ会やクリスマス会、お正月など、子供たちやご家族、
近隣住民の方々と楽しく過ごすことができ、
利用者さんのいきいきとした表情やうれしそうな笑顔をたくさんみることができました。
今年も、いろいろな行事を企画し、利用者さんと楽しい時間を過ごせたらと思います。
がんばるぞ。 by morinorisu