H31京都府公立高校【前期選抜/志願者数】
H31京都府公立高校前期選抜の志願者数が発表されました。 京都府教育委員会HPは【こちら(PDF)...

新中学1年生「復習&先取り講座」
新中学1年生向けに「復習&先取り講座」を実施します。 毎年のことといえば毎年のことなのです...

京田辺から通う「国公立中」のH31志願者
以前、京田辺から通う「公立中高一貫」「国立附属中」「中等教育学校」 という記事を書きまし...

受験勉強ははかどらないのが基本
<御守りと楽しい話をありがとう!> 先日、元講師から「今九州にいて御守り買ったので送りま...

公民(経済分野以降)補習と公民の入試問題について
中3社会の進度が劇的に遅い中学があるので、公民の補習をしています。 今日がその第1日目でし...
時習館の個別指導とは
個別指導塾はたくさんありますが、それぞれすすめ方に特徴があります。 時習館は「解説→練習...

進路希望状況(2018/11/10現在)
京都府教育委員会より、11/10現在の進路希望状況について発表されました。 (府教委HPのPDFは...

模擬テスト201811「差がつく勉強法」
ただいま中学生の模擬テスト中です。 今回は模擬テスト前に、事前課題の問題を解いて、見直し...

冬期講習2018-2019
12月から冬期講習がスタートします。 12月初旬に講習教材を先行配布し、自習部分を先にすすめ...

子育て03 読み聞かせ
<読み聞かせの効果は?> 「読み聞かせはしたほうがいいよ」ということをよく聞きます。 上...