
最近の耳かきにはいろいろ種類があるみたいで、スプリングの付いた耳かきが家にあったんで使ってみた・・・。何ともいえない使い心地。
耳かきと言えば床屋。行きつけの「バーバーK」も散髪の合間に耳掃除をしてくれるんやけど、それが妙に中途半端。
痛みの無い様に気を遣って、耳の入り口付近をホジホジしてくれるんやけど、もっと奥までやってくれ(へんな意味やないで!)って感じのホジホジの仕方なんよなぁ。わかるかなぁ・・わかんねぇだろうなぁ・・・(松鶴家千とせ風)
その床屋のご主人はイスに座ったままシャンプーをする(泡は決してこぼさない)という特技の持ち主でもあります
白川町黒川のなんとか・・ファームで「塩豚」の商品化に成功したそうで、7月11日にとれった広場で買えるという話・・比較的安値で脂肪分の少ないモモ肉の利用法を考えて、無投薬の豚の餌に麦飯石(体の中の有害物質を除去し免疫力を高める効果があるそうで)を混ぜて、食べさせているそう(私も食べたい)塩のみの味付けだそう!安全健康に育った豚のうまみを最大限引き出しているのでは、と期待期待
ビタミンB1がとれて、夏バテ防止にもいいそうです