じんべえ時悠帖Ⅱ

「県立高校共学化」考(2)

 鹿児島(4校)を除くと、栃木(8)、群馬、埼玉(各12)の

関東3県が公立高校の「男女別学」王国である。鹿児島では2校の

共学が決まっている。

 男女別定数があった都立高校も来年度からの撤廃が決まっている。

全国で公立の別学校は9県で44校。その7割が関東である。なぜ関東

の3県に別学が多く残るのか。

 一つは戦後GHQが西日本では共学化を強く進めたが、東日本では

各県の意向を柔軟に受け入れたことがある。もう一つは、県のトップに

(別学)伝統校の卒業生が多く、別学の意見が強いことがある。

 更に、栃木、群馬、埼玉では養蚕が盛んで、全国から女性労働者が

集まり地域が豊かになったことで女子の教育熱が高まり、女性が学ぶ

公立校がいち早く出来たことがある。

 しかし昨日書いた通り、埼玉県が行った第三者機関による検討では

共学化を勧告しており、「性差によらず平等な教育を受ける権利」が

実行されることとなろう。

     (昨日と今日、朝日埼玉地方版「県立高校のゆくえ」から)

 

近所の花壇から


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
えめらるど様
私も5%の女子の女子がいなければきっと「勉学に集中」出来たと思います(笑)。
jinbei1947
ワイコマ様
母校の高校も男女共学となり、2,3年前の学年は女子の卒業生の方が多く、
応援団長もしばらく女子が続いているといいます。
当然ながら近年の同窓会の集合写真は女子が半数以上で時代を感じます。
eme
戦後高等女学校の最後の学年に入学し、高校を卒業するまで女子だけの学校に学びました。此の事は異性に対する雑念を抱かずに[勉学に集中?]することができて良かったと思います。
ykoma1949
多分、信州長野県教育委員会には、男女別学校は無いと思います
以前は、工業高校とか女子高がありましたが、今は全ての学校で
性での区別された高校は無いと思います。昔の長野高専は女性は
ごく少なかったのですが、最近は三分の一らいが女性とかです。
田舎なのに・・男女共学です。埼玉の生徒数より少ないのですが
今年も学校の合併問題で大騒ぎです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る