地味女生活 旅の記録帳

地味な女、略して地味女(ジミージョ)が地味に趣味にしている旅の不定期記録帳です。

2020年8月27日 東京ディズニーランド その3

2020-08-28 20:28:00 | 国内
熱中症対策もバッチリしたところで、早速、出発です。

7時45分頃舞浜駅に到着した時は割と混雑していて、あれ?思ったより混んでいるな…と思いながらエントランスまで向かいました。

エントランス前で手荷物検査と検温があり、まずは空港の保安検査場のように、持ち物全てを開けてキャストさんに見てもらいます。

ベビーカーの私は荷物が大変多くてモタつきました。

荷物チェックの後は、金属探知のセキュリティーゲートを潜り、無事に通過できれば後はエントランスへ。

セキュリティーゲートの後はすごく空いていて、すぐに入園できました。

ちなみに、7時45分に改札を出て、メインエントランスに入ったのは8時3分でした。

モタついた割にはかなり早いのではないでしょうか?



ここからまずはプーさんのハニーハント目指して一直線します。

1週間程前から毎日ディズニーアプリで乗りたいアトラクションのスタンバイの時間をチェックしていて、プーさんが割と早い段階で30分待ちになっていたので、早い時間ならば恐らく待ち時間が発生しないであろう一番に乗りに行こうと決めていました。

この他、3番目くらいまでは順番を予め決めて行きました。

我が家はプーさん→ダンボ→ピーターパンの順で決めました。
(この辺は調べている時に地味にスタンバイ時間が30〜15分とあった為。
15分と聞けばかなり短いですが、コロナ対策で炎天下に並ぶので15分でも体力を消費しかなり長く感じますし、強烈な照り返しもあり幼児には危険と判断しました。)

ワールドバザールを抜け、日陰がありそうなトゥモローランド方面から抜けようと思ったのですが、何やら地味に混雑していたので真正面に向かいお城脇から行きました。

ベビーカーは普段ハニーハントのファストパス発券機の場所に置きました。

一番に向かったので、待ち時間0分で写真撮る暇もないくらいすぐに乗り場に到着しました。

その後はダンボへ。

ダンボのベビーカー置き場は、ファンタジーギフト横に置くようにキャストさんに教えて頂いたのでそこに置きました。

ファンタジーギフトは改装中なのかコロナの影響なのか閉まってましたね。

そしてまた待ち時間ほとんどなくダンボに乗れました。

サクッと乗ったら、ダンボ前で記念撮影しました。
私はマスクとサングラス姿…なぜ取らなかったし。
(写真中の短い時間ならばマスクを取って大丈夫らしかったのですが、なぜか慌てて取り忘れました。これはこれで面白いので良い記念になりました。)


次はピーターパンに向かいます。

続く。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。