goo blog サービス終了のお知らせ 

地味女生活 旅の記録帳

地味な女、略して地味女(ジミージョ)が地味に趣味にしている旅の不定期記録帳です。

2024年 夏休み 伊豆熱川 その3

2024-09-02 14:09:00 | 母子旅
本園目の前に分園その1。
こっちは植物園でした。


マナティーがいます。
まあまあなお年らしい。


写真は少ない。
暑いから。

更に分園その1から山の上の分園その2にバスで移動。

2〜3分で着きます。
バスもバンバンで出ます。

こっちにはレッサーパンダがいます。


…暑すぎでレッサーパンダもグダって日陰から動かない…
暗がりに居るから写真はない。

夏に動物に会いに行くのはこんなもん。

娘もグダってきたので、フルーツパーラーへ。




バニオの大福とパフェ食べます。
レジで先にお金を払って座席に座って待ちます。

まあまあ待ってバニオ登場。
480円。


目玉を外してガブっ。
サイコパスな食べ方の娘。


こちらのバナナパフェ1000円。
たっぷりのクリームとバナナアイスが入ってます。
バナナアイス美味しかったです。


少し休憩して汗が引いたら、またバスで本園に帰ります。

さあ、いよいよホテルに移動しましょう。

続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 夏休み 伊豆熱川 その2

2024-09-02 14:06:00 | 母子旅
さて、初めての特急電車旅です。

私は基本的に旅行は近場の場合車で行き、特急列車の旅をしたことがありませんでした。

だから娘には列車の旅も経験させたかった訳ですが。

特急ってPASMOとかSuicaが使えるのね!!
特急券を駅ねっとで買えば座席も指定できるし(踊り子号は全席指定。)ラクショー!ラクショー!!

そう…これ↑ は全て終わったから言えるの。

そもそも特急で交通系IC使えるとか、踊り子号が全席指定とかきっとみなさんご存知でしたよね?こんなのきっと常識なんですよね??私は知らなかったんですよ…

私が最初にぶつかった壁、切符を買うにあたり駅ねっとでは特急券は買えるけど、ていうか特急券と乗車券の違い?列車に乗るには両方必要ってこと??
いま、ネットで特急券を買って、んで、その他に乗車券?え?乗車券?それはどうやって手に入れるの!?とネットでめちゃくちゃ調べたんですよ…

常識人からしたら意味がわからない私の疑問。

意味がようやくわかったので迎えた当日。

9時30分東京発踊り子号57号にて出発です。


本当は東京駅で駅弁でも買ってのんびりビールなんて飲みながら行こうと思っていたんですが、ワタクシ病み上がりでして食欲もあまりなく駅のニューデイズでおにぎりとサラダを買って乗り込みました。
踊り子号も車内販売ないんだね…


娘は持ち込んだタブレットで遊びながら、1時間も過ぎたら海が見えてきた!


2時間ちょいで到着。


事前情報で見ていたブログなどでは、ホテルはチェックイン前のプールが12時からで、ジャングルスパは15時からと見ていたので、昼頃ついてプールだけで3時間はキツイなーとバナナワニ園に行くことにしました。

駅でチケット買いました。

大人1900円、子供900円かな?

私は旅はトランク派のシングルマザー。

伊豆熱川、バナナワニ園側は階段しかない。
反対側はスロープあるけど、バナナワニ園すごい遠回りになる。

マザーはトランクを担いだ。

ヒーヒー言って到着。
階段上がったら目の前だった。

トランクは売店で400円で預かって貰えました。
ロッカーもあったので、入るサイズならそこへ。
我が家のトランクは子乗せトランクでブーツ型だから入らなかった。。。

まずは本園のワニから。




本当に本当に暑すぎて頭がボッーとしており、あまり写真がない。

しかも娘が怖がりすぎてめっちゃ早足で通り過ぎるから…
ふたりでさんぜんえんちかく出してるからよく見て欲しい…でも暑い…

長くなったから続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 夏休み 伊豆熱川一泊二日

2024-09-02 13:57:00 | 母子旅
今年、娘は小学生になりました。
今までは好きに休んで旅行にも行けたけれど、小学生になったらそうはいきません。

去年はすっかりハワイアンズにハマった娘に付き合って実は4回ハワイアンズでした。
ハワイアンズ安いからな。
東京駅から無料バスで交通費かからないし、2日間まるまる遊べるし、クーポン出てる時で閑散期だと一泊二日が二人で2万ちょいくらいなので悩むことなくハワイアンズだったわけですが、この夏はハワイアンズではなく、たまたまインスタで見たホテルに決めました。
しかしまあ、繁忙期ってお高いのね。。。
(↑ 旅行に行き始めてから数十年、繁忙期はなるべく働いていましたから。。。)

まあでも、娘が気に入ったこちら、今回奮発しちゃうぞ!行って参りました伊豆熱川カターラ。

料金は一泊二食、プール代入湯料諸々込みで2名で¥33,000程。
これが安いのか、高いのか。
行ってみて判断。

交通費は東京駅から伊豆熱川まで踊り子号を使って大人¥3368+特急指定席代早割で¥1400だったかな?
子供はその半分なので、往復で2人で¥14000くらい?(実は当日に元々取ってた帰りの電車の時間を早めたので早割より千円追加になりました。)

交通費+宿泊費で5万でお釣りくるくらい。
まあ、夏はかかるよな。繁忙期だしな。
色々期待が上がるような口コミばかりだし、悪い口コミほぼ無しのところを見たらワクワク値が爆上がりでしょう。

さて、どんな旅になるでしょうか。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする