今シーズン大柏川ではジョウビタキが良く見られます。ピラカンサの枝に止まった所を何とか撮影できました。
キンクロハジロ♀とホシハジロ♀が3組程ペアー??になって泳いでいました。
川の中に刺さった枯れ枝で一休み
ホシハジロも♀だけしか見られません。
セグロセキレイとハシビロガモ
イソシギ
ツグミ
今シーズン大柏川ではジョウビタキが良く見られます。ピラカンサの枝に止まった所を何とか撮影できました。
キンクロハジロ♀とホシハジロ♀が3組程ペアー??になって泳いでいました。
川の中に刺さった枯れ枝で一休み
ホシハジロも♀だけしか見られません。
セグロセキレイとハシビロガモ
イソシギ
ツグミ
大柏川沿いを探鳥がてら散歩していたら、チョウゲンボウとエナガに出会うことが出来ました。
2024.1.10
チョウゲンボウ 川向こうの民家近くの電線に止まっているのが確認でき撮影していると、すぐ近くのビルの屋上に来てくれました。
さかんにカラスにモビングされて飛び去って行きました。
途中でエナガの群れにも出会い充実した1日となりました。
イソシギ 23.12.10
カモがよく集まる浅瀬で珍しく水浴びをして、あっという間に飛んで行きました。
つかの間の水浴びであっという間に飛び立ってしまいました。
セグロセキレイ 怖い顔で睨まれました 23.12.8
最近の大柏川沿いには色々なカモが集まってきています。
23.12.3
ハシビロガモ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
スズガモ
バン
キセキレイ 23.12.2
コゲラ 23.12.1