「鳥好き丸爺、気まぐれブログ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
カワセミ幼鳥
(2025-08-17 | こざと公園)
今シーズンは1番子は撮れずじまいでしたが、この暑い中で2番子が水浴びをしている所... -
ギンヤンマ、チョウトンボ等
(2025-08-07 | こざと公園)
暑い日が続いていますが、近くの公園で木陰を探しながらの撮影です。相変わらず、野鳥... -
ベランダから見る市川市民納涼花火大会
(2025-08-03 | ベランダより)
台風9号の影響で開催が危ぶまれていた江戸川花火大会ですが、早めにそれたせいで午前... -
7月の上野動物園
(2025-07-30 | その他)
暑い日が続く中、ちょっと涼しい予報だった日、この時期ならパンダが比較的容易に観覧... -
ベランダからのオナガ
(2025-07-06 | ベランダより)
我が家にいても、相変わらず賑やかなオナガの鳴き声が聞こえています。西日本方面では... -
アジサイ&花菖蒲
(2025-07-01 | その他)
7月に入りこれからが、いよいよ夏本番なのでしょうか、最近は野鳥も少なくなっている... -
ツバメ&オオヨシキリ
(2025-06-27 | 大柏第一調節池緑地)
最近の猛暑に閉口している毎日です、今月初旬に撮影した画像です。 25-6-8 ... -
カイツブリ親子②
(2025-06-07 | 大柏第一調節池緑地)
カイツブリ親子が気になって連日、様子を見ています。子供を背中に載せて泳ぐシーンを... -
カイツブリ親子
(2025-06-03 | 大柏第一調節池緑地)
6月になり、サギ類のコロニー場所がヨシの新芽で覆われてしまい抱卵中のコサギを(4... -
アオサギ&コサギのコロニー
(2025-05-07 | 大柏第一調節池緑地)
アオサギの営巣は7箇所、ヒナは10数羽... -
アオサギコロニー&コチドリ等
(2025-05-02 | 大柏第一調節池緑地)
2月にアオサギコロニーの観察を断念と投稿したのですが、4月の後半に強風が吹いた為... -
桜とカワセミ②
(2025-04-19 | こざと公園)
昨日、掲載出来なかった画像です。 カワセミ 25-4-12 満開の桜に... -
桜とカワセミ①
(2025-04-18 | こざと公園)
今年の桜は開花後に寒い日が続いた為、長く楽しむ事が出来ました。カワセミも抱卵を始... -
ウコン桜?の開花
(2025-04-13 | こざと公園)
今シーズンの桜情報では開花後の冷温のせいで例年になく開花時期が長く楽しめるとの報... -
朝靄の中 しだれ桜
(2025-04-05 | こざと公園)
昨日の朝、カーテンを開けると朝もやがすごく、ふと近くの団地に咲いているシダレ桜が... -
今年は寂しい春の訪れ
(2025-03-27 | 大柏第一調節池緑地)
久し振りに、回復してきた足をかばいながら調節池緑地まで散歩してみました。例年だと... -
カイツブリ、オカヨシガモ等々
(2025-03-22 | こざと公園)
数日前から久し振りにカイツブリの、さえずりが聞こえていましたが、ようやくヨシ原か... -
キンクロハジロのペアが訪問しています。
(2025-03-18 | こざと公園)
カワセミが行き交っている公園にキンクロハジロのペアが訪れてくれました。今年もカワ... -
その後のクイナ
(2025-03-14 | 大柏川流域)
もう移動したのかと思っていたクイナが、前日川沿いを散歩していた妻が見かけたと言う... -
カワセミ&オオジュリン
(2025-03-10 | こざと公園)
先週末に、ふくらはぎの肉離れを起こしてしまい、思うように活動出来なくなってしまい...