4月、新生活とともに多忙な時期がやってきました。
平成26年度のコメ作りもスタートです。
先日から種まきも始まり、順調に行っております。
うん、順調。
ホントに苗を無農薬で育てるのは気を遣う。
稲作で苗づくりが一番神経使うかも。
新たな芽吹きは見ていて気持ち良い。
そして自分の中でも新たな芽吹きが!
親知らずが歯茎の中でうごめいて、いろんなものを圧迫して、
それはそれは大変な事になっています!
日々の疲れが3倍増し
歯医者にも行っているがもう少し長引きそうだ
ツライぜっ
ぽちっとな!
稲刈りを始めて37日目。
稲刈り終わりました~~~~。
イェーイ!! ドンドンドン
みんな疲れたね!! ありがとう!!
コメント下さった皆さんもありがとうございました!
ぽちっとな!!!
毎日秋晴れが続いてますね~
おかげさまで殺人的な多忙期になっております。
毎日毎日稲刈りして乾燥して玄米にするだけ。
そう!ただそれだけ。
もちろん今までもやってきた。
今までと違うことといえば、人数が数人少ないかな?
それでもやるべ~~~!!!
稲刈り初めて一週間が過ぎたころに・・・・
こりゃ・・・・だめだな~こんな段取りじゃ・・・まずい・・・
自分で1日の段取りつけて、指示を出す。
人が一人いなくなると、こうも簡単にバランスが微妙に変わるかな。
自分では解っていてはいたんだけど・・・・・・・・・・・・・・
今までが素晴らしい環境下で仕事出来てたんだな・・・・・・・・・・・・・
まぁ 今からはオラが素晴らしい環境下を作りゃえぇでしょ
作業の能率化を図りたいために稲刈りシーズンにクボタさんに電話して
「大きいコンバインあったら持ってきてください!泣きそうです」
それから2日後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
dynamax ER108
早速稲刈りに出動です!!
はえ~でけ~こえ~
ヤルノが乗ったのは最初だけ・・・もうあまり乗ることないのね・・・・ オーナーなのに
まぁこれで頑張っていきましょうね。
稲刈り終わったらみんなで、うんめーものたべにいこう!!!
またまた、お久しぶりです。
超多忙なお盆が過ぎていき、気がついたらもう秋です。 はえ~~なぁ。
田んぼも、
もう稲刈りできそう。
この前まで猛暑であぢぃ~~って言ってたのに、今はちと肌寒い日もあり・・・季節の移り変わりについて行けん。
稲刈り前に台風やら長雨やらとなかなか厳しい条件になりつつありますが、明日から稲刈り開始です! (予定)
さぁ、1か月半頑張るか
なんも関係ないけど、
昨日見つけたちょっと楽しかった画像
ぷぷっ!
なんだか肩の力が抜けた~
ぽちっとな