サイキンノジェイヒロシonブログ2

生き甲斐とは何かを模索する、ジェイヒロシのぐ~たら日記

沖縄二日目 前

2009年03月24日 01時47分45秒 | 旅行
起床5:30
今日はまず青の洞窟ダイビング。
恩納村の真栄田へ8:00集合の為6時にホテルを出た。
だいたい那覇から恩納村までは普通は1時間ぐらいかかるらしい。



まだ暗い中バス停に向かう。
沖縄のバスって手を上げなきゃ止まらないんだったよな。
どれぐらいの間合いで上げておけばいいのか。

上之屋のバス停で待つ。
20番のバスに乗らなきゃいけないんだけど、
20番以外のバスも通るんだけど全部とりあえず止まるんだよねぇ。

上げなくても止まるのか?
いや、肝心の20番にスルーされると非常に困る。

来たけど始めから止まる雰囲気。
どうやら主要バス停には何もしなくても人が居れば止まるようだ。

バスに揺られながら街を眺める。
思ったより普通だよなぁ。

コンビニの数が多くないぐらいかなぁ。
あとはずっと海が見えてるんだよな。

ちょっと違うと言うと突然軍事施設が出てきたりする。
嘉手納基地とかね。
普通に対空車両とか居るし。そういう所重いよな。
バカンス気分なだけに余計にそう思う。



そんなこんなで7:40ぐらいに久良波に到着。
今回お世話になる「ISLAND CLUB OKINAWA」に向かう。
着いてみると一番乗りじゃん。
手続きを済ませてウエットスーツを着た後、
しばらくするとワラワラと人が集まってくる。
なんだ。遅れても良かったのか笑

そんな中どうやら同じコースに行く人二人が来ないようでインストラクターとの1:1でのダイブになった。




天気は快晴。海も綺麗。
どこまでも見える。
伊豆に続いて二回目のダイビングだけど、伊豆とは全然違うね。
いやー楽しい。





早速水中カメラを試す。
どうにも上手く行く感じがしない。フラッシュ焚かれると真っ白になっちゃうし。
そもそも液晶見てる余裕が無い。
って事でずっとムービーで撮っておく事にした。

海に入ったときは冷たかったけどしばらくすると大丈夫になった。
耳抜きも全然余裕。
色とりどりな魚が目の前を泳いでゆく。
イソギンチャクに隠れたクマノミ夫婦にちょっかい出したら反撃された笑
あれはビビった笑
http://photozou.jp/photo/show/84444/19167094

その後海底をはいながら洞窟の中へ。
向こうに青い谷が見える。
すげぇ。
でも正面には逆方向から来るダイバー組みと上にはシュノーケル組みが浮いている。
魚の一段が居るけど人間の方が占領してる笑
http://photozou.jp/photo/show/84444/19166631

しばらく泳いでいるとインストラクターが「写真を撮ってあげるからカメラを貸して」というサインをした。
ムービーモードを止めてカメラモードにしようとした時カメラがデータエラーで言う事をきかなくなってしまった。
ま、そういう事もあるよな。って事で諦めて続行。

その後も普通にダイビングして上陸。
前回のダイビングではバテたけどスクワットで鍛えたから今回は余裕。
水面から上がると突然ズッシリ来る自分の体重。
コレは滅入る。
痩せなきゃなぁって思うよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿