サイキンノジェイヒロシonブログ2

生き甲斐とは何かを模索する、ジェイヒロシのぐ~たら日記

札幌三日目 V36スカイライン

2009年06月21日 03時02分54秒 | 旅行
・三日目
さて今日はレンタカーでドライブ。
北海道を気ままに走ってみる事にした。

車は何でも良いかと思ったんだけど
折角だしずっと乗ってみたいと思っていたV36スカイラインを借りてみる事にした。





フロントはフーガの方が好み(あまり見分けつかないけど)だけどリアがカッコイイ。
乗ってしまうと見えなくなってしまうのが実にオシイ笑



さて、乗って一番最初に面食らったのがイグニッション。
鍵穴が無い。
これって今や常識なの?
最近の車は社用バモスしか乗ってないからびっくりした。
ブレーキを踏みながらボタンを押すとエンジンスタート。
キーホルダーみたいなやつが近くに無いとエンジンはかからないらしい。ほほー。

そしてシートの微調整が電動。
おぉやっぱ最新の本気車は違うな!!

シフトレバーは基本オートマだけど右に倒すとマニュアルのようにギアを選んで走行する事も出来る。

そしてナビモニター。
ボタンを押すと左側面の足元を映してくれる。
ガイドラインも表示されてるので縦列駐車もラクチン。
バックギアに入れると今度は後方映像が表示される。
これもガイドラインが入っていてバックもラクチン。

メーターボックスは真ん中に予想巡航距離が表示されていておよそあと何キロ走れるか表示されている。
昼間でもライトアップされていてかなり見やすい。

ハンドル右手部にはCD/HDD/ラジオなどの切り替えボタンや早送り/戻りと音量を操作するボタンがついている。
ハンドルから手を離さなくてもオーディオ操作が出来てしまう。

パーキングブレーキはフット式。

さてさて乗り心地。
比較対照が社用バモスなんですけどね。

ペダルに足を置いただけで80km/h出る。
けど、なんだか不思議と実測よりも遅く感じる。
メーター見ると80km/hだけど感覚的には60km/hぐらいな気がする。
安定感が有るせいなのかな?
ブレーキもしっかりしていて安心して止まれる。
車内は静か。ロードノイズも気にならない。
エンジン音はワリと聞こえる。
普通に走る分にはかなりジェントルな走りをしてくれる印象。

けど踏み込むと豹変。

北海道で街を出ると基本片側一車線。
遅い車の後ろに着くと追い越すためには対向車線に出る必要があって
見晴らしの良いストレートでサクッと抜かなければならない。

バモスの時の癖なんだけど
バモスはパワーが無いから追い越しをかけるときにやや助走をつけて追い越し車線に出る。

この時スカイラインは怖いと思った。
同じ挙動で追い越そうとしたら十分距離を取っていたのに加速が凄過ぎて左側を接触するかと思った。
そして対向車線に出てからもグングンモリモリ加速する。
普段は紳士なんだけど変なスイッチが入るとヤバイ人的な豹変ぶり。
すげーギャップって感じだったわ笑

ちなみに燃費は10Km/lぐらいでハイオク指定。

-------------------------------------------


天気は弱い雨。
今回の旅行あまり天気は良くないな・・

白石で車を借りてまず向かったのが北広島の大学。
出世(?)したのか研究室より本部棟勤務がメインになった先生を訪ねた。
あんまり嬉しそうじゃないんだよなぁ。
むしろ地味な仕事が増えてダルそうだ笑

大学を後にして今回行ってみたかったのが支笏湖の脇にあるオコタンペ湖。
オコタンペ湖はオンネトー、東雲湖と並ぶ北海道3大秘湖と言われているそうだ。

と、いうか北海道3大秘湖で調べたら案外近場に在ったので行ってみようと思っただけなんだけどね。

支笏湖へ向けて走ってる途中石山緑地公演にも立ち寄った。
昔近所に住んでた頃知らなかったんだよなぁ。こんな所があるなんて。





石山緑地では学生(多分近くの芸大生?)さんが劇のような事をしてたので許可を取って撮らせてもらった笑
この公園はシロツメクサ(クローバー)が群生していた。






オコタンペ湖。
道からはちょびっとしか見えない。
雨が強くこれ以上近づく気にはならなかった。

折角だしもっと遠出がしたい。
って事で伊達の友人に連絡を取って会いに行く事にした。

オコタンペからまっすぐ行けそうな道は通行止めで行けないので支笏湖をぐるりと回って走る。



余談だけど、名古屋の小倉トーストに近いものが札幌にもあった。
パンの中には生クリーム、外には羊羹が塗ってある。
そういえば買った事無かったけど住んでた頃も売ってたわコレ。
札幌と名古屋は共通点が多々あるね。





伊達に入った辺りで急に天気が晴れた。
何だこりゃ。





友人は伊達の病院で療法士をやっている。
うわっ白衣がまぶしいっす笑
そして高台からは伊達ののどかな景色と海が一望。
なんて良い環境で働いてるんですか。
俺も一週間ぐらいで良いんでここに居たい。
(それ以上は無理かも笑)

友人いわく伊達は基本的に天気が良いんだそうだ。
有珠山と昭和新山が有るおかげじゃないかと。との事。

一時間ほど談笑して札幌に帰る事にした。
18時に伊達を出て20時に札幌へ帰ってきてそのまま車を返却。

スカイライン・・・
俺にはちょっと怖いぜ・・・。
もっと大人になってからだな。うん。




さて今晩は友人夫婦宅でお世話になる約束なのだ。
ピアノ伴奏してもらったり移調譜作ってもらったりかなりお世話になっている。
と言ってもなんとなくトムとジェリー的なやり取りが多いんだけど笑
(そして旭山で見たレッサーパンダに似てると思っている笑)

しかしまぁ。ちゃんと主婦してたねぇ。
どんなトンデモ料理が出てくるかと思ったのに。
突っ込めなかったね。普通に美味しくて実に残念だ。

旦那さんと三人でお酒飲みながら結婚式の余興や卒業演奏のビデオを見たよ。
生きた心地しないわ笑

あっちこっちに二人の写真があるんだよねぇ。
あぁいいねぇ。俺も結婚したくなる。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (皆見)
2009-06-22 23:07:18
>ブレーキを踏みながらボタンを押すとエンジンスタート

うち、前の車からこれだったような記憶があるけど。
ま、グレードによるんじゃないかな。

グレードに。
ほほほほほほ。
Unknown (j)
2009-06-22 23:49:07
おのれ皆見家・・・
ちょこちょこちょこちょこ車変えてこのちょこざいなー!!

俺にも一台よこせってんだ!!

コメントを投稿