ホーリネス復興支援「てつだい隊」の現場の声!

ホーリネスの3・11東日本大震災の後の回復を祈り取り組む、現場からのレポート。

8月1-4日ボランティア

2011-08-05 12:10:27 | 日記
今週も、ボランティアの皆さん、明るい笑顔で、被災地の復興奉仕に
取り組まれました。チームリーダーの松本順先生より、写真を
頂きました。














ベス先生がボランティアに来ていました。

2011-08-01 22:13:32 | 日記
なんとOMSのベス・デュプリー先生が、
ボランティアに来られていました。
ホーリネスチームと共に、石巻教会での奉仕をしました。



日本への宣教の思いをあつく持ちつつ、
その準備をしているそうです。

大感激の被災地での再会でした。

宮崎誉

報告会

2011-08-01 22:10:35 | 日記
毎日、作業のあと、デブリーフィングという報告会を行っています。






それぞれ、事務的な報告というよりも
ショックに感じたことや、神様に感謝したいこと、
などを分かち合うときです。
多くの証しを聴くことができます。

ドイツのレスキュー隊と

2011-08-01 22:04:36 | 日記

この方は、ドイツ人のプロのレスキュー隊の方です。
名前はアンドレアスさん。
震災直後に、日本に来て、米軍やトルコの軍隊と一緒に活動したそうです。


先日、毎日新聞に記事がのりました。



日本に数か月滞在するために、自分の自動車を売って、
費用をつくってきて、くれました。
回復のため献身的に奉仕してくださっています。


ドイツ・リーベンゼラのみなさんと

2011-08-01 21:24:03 | 日記

先月に続き、ドイツのリーベンゼラのみなさんと共に
奉仕することができました。
この日は、東松島の地域の島の部分での奉仕でした。



ドイツ人チームのリーダーのストラウス宣教師は、
ご家族での参加でした。

7月25-28日

2011-08-01 21:19:23 | 日記
7月25-28日の森郷ベースでのボランティアのレポートです。



兄弟団の石巻教会で奉仕しました。



物品を配布する奉仕です。


なんとベス・デュプリー先生が来られまして、感動の再会でした。


兼牧のかたちで、副牧師となられた長内先生も
活躍されていました



共に奉仕しました、
兄弟団石巻教会
兄弟団仙台教会
聖協団清瀬教会
ホーリネス教団のボランティアチーム
で集合写真を撮り、共に祈りました。