
ベトナム・ホーチミン最終日(はやっ

観光にでかけました。

聖母マリア教会
フランス統治時代に建てられた教会は、ベトナムナビによると200年以上前に
マルセイユのレンガを使用してつくられたものだそうです。
★ベトナムナビの紹介ページ
http://vietnam.navi.com/miru/23/
そして、絶対行こう!と思っていた中央郵便局


真ん中の時計がオルセーを思い出させます


当時の地図

郵便局に入ると、ホーチミンさんの肖像画があります

郵便局とは思えないくらい素敵ですね。

電話BOX?の上には世界の時間がわかるようになっています。TOKYOもあるよ♪

窓口を撮ってみましたが、何をしてくれる窓口かは不明(^_^;)

当時のサイゴンの地図ですかね?
建物の真ん中には、お土産??と思われるものを販売しているところがありました。
そこはけっこう人が群がってて、そこにいたのはほぼ観光客と思われます。
そして、郵便局の入り口、両サイドもお土産屋さん(笑)
きっと、ホーチミンには観光客が来るんだろうなぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます