goo blog サービス終了のお知らせ 

DFEの屋根裏BLOG

RO水調達

冷蔵庫の製氷器が壊れて以降、向かいのスーパーから氷を調達してましたが、初めて買った純水ベースの氷が、以前から使ってる天然水ベースの氷より透明で解けにくく、ウイスキーの味・香りを邪魔しないように感じた。

それを切っ掛けに…
製氷器が直ってからはヒデキンソンの水を純水に、更に製氷器の水も純水に出来ないかと画策が始まる。

単純に濾過しただけの純水だと氷が透明にならなさそうなので、ここは逆浸透膜水(RO膜)を調達すべきなのか…

「逆浸透膜水 サーバー 自作」
等のキーワードで散々検索しまくり、3晩ほど眠れない夜を過ごして導き出した答えは…

「スーパーで汲める逆浸透膜水」が装置を自作するよりもコスパ的に勝ること。自作する場合との比較を試みるも、片方はスーパーの会員になれば無料なので、比較するまでもなくこちらが優位という結論🎵

早速専用ボトルを買い求め、日常生活の中に「水汲み」が日課に加わる事になりました🎵

ここ数日RO水生活を試してますが、ハイボールのウイスキーの味と香りがダイレクトに伝わって来る感じがするし、ご飯も香りが強い感じがします。

おしまい🎵
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住宅/庭作り/DIY」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事