(下…DFE撮 2003/11)

それにしても倒壊した写真みれば普通じゃ起こり得ない事故ですよね。
ボルトの緩みや破断だったらまだしも、基礎のコンクリが割れてひっくり返るなんて、どうみても人的要因の可能性大とみますね。。。
(下…無断借用 ※支障あれば削除します)

綺麗に割れた破断面に砂利が見えないとこ見れば耐震偽装事件で有名になった「シャブコン」を使ったのか?それとも周囲にしか鉄筋が見えないとこ見れば「鉄筋不足」なのか?って言うか、ここには鉄筋じゃなくて鉄骨を使うべきなんじゃないのか?
可能性は低いと思うけど…コンクリの隙間に染み入った塩風が鉄筋を腐食させたとか、今の時期だったら染み入った水が内部で凍ってひび割れを拡大させたとかってのも有りかもしれない。。。
いずれにしても原因しだいでは、大きい話に発展する可能性もあるし、風力発電の普及に水を差す事になるかもしれない事例だけど、風力発電の健全な普及には悪い膿を出し切る事は良い事だと思う訳で。。。
まずは明確な原因究明を期待するのみです。クリーンな風車の影に隠れる耐震偽装事件みたいな悪代官どもが存在しない事を祈ります。