goo blog サービス終了のお知らせ 

クニさん式日常

日々の出来事を私流に綴ります。
全て私の個人的見解とご理解下さい。

男の調味料

2016年10月09日 | 出来事

土手煮にはこの調味料を入れないと始まりません。
当然お味噌だとかザラメだとかは入れるんですがね
やっぱりこれですね。
祭礼のお下がりなんかも有りますので結構沢山入れています。
それから更にぐつぐつ煮込んで、皆で味見をして
いい味に仕上がりましたよ。
これで一晩置いておくと味が馴染んでより美味しく
出来上がるんですよね。
天気が心配ですが雨天決行ですので、沢山の方に
振舞えると良いですね。
そして「美味しいよ」と言って頂ければ更に良いですね。

土手煮作り

2016年10月09日 | 出来事

親睦会の皆さんで土手煮を作りをしました。
野菜やコンニャクを細かく刻んでモツと一緒にぐつぐつと
焦げない様にかき回しながら柔らかく成るまで煮込みました。
いつもの様にアルコール燃料を補給しつつワイワイガヤガヤと
楽しくする事が出来ましたよ。

おでんの煮込み

2016年10月08日 | 出来事

ふれあい祭では自治区としてはおでんを出しますので、
それの煮込みをしましたよ。
ハソリで大根とコンニャクが柔らかく成るまでぐつぐつと
時間を掛けて煮込みました。
一晩置いておけば味が染みて美味しく成る事でしょうね。
はんぺんだとかちくわだとかは明日煮込む事にしています。
天気が良い事を祈りながら沢山の方に振舞えれば良いですね。
さて、親睦会のドテ煮の方に出掛けますかね。

モツ

2016年10月08日 | 出来事

日曜日にふれあい祭が開催されるんですがね、親睦会として
毎年土手煮を出しています。
カメラが趣味のいとこがお肉の加工工場の役員をしていましてね
材料のモツをお値打ちに出して貰っています。
昨夜我が家へ届けて呉れた時はカチコチに凍っていたんですが
大分いい感じに解けて来ました。
いとこが本人手作りのウインナーとチャーシューを差し入れて呉れました。
それとモツ2袋は私からの差入れです。
お昼過ぎから会館で色んな具材の準備をしましてね
夕方から皆でハソリで煮込むのですがその記事は明日にでも。

四七日

2016年10月07日 | 出来事

四七日のお参りが終わって皆さんがお帰りになってから
孫達はいつもは座布団を並べて走り回っているんですがね、
今回は何故かフラフープを始めましたよ。
いつもお茶出しとかをお手伝いして呉れましてね、
皆さんには褒めて貰って居ましてねじいじとしては
ちょっと嬉しいですよね。
次回は三十五日の法事ですので支度がちょっと大変ですかね。