goo blog サービス終了のお知らせ 

随喜功徳 (逆のものさしをもってみませんか)

黙々と穏やかにさり気なくおまかせする

20181006

2018-10-06 05:04:32 | 日記


感動経営
唐池 恒二著

---
変わらなければ企業だって老衰を迎える
変化への対応能力があるかないか。
勇気をもって進化に挑め
---

普通のサラリーマンしてみたり、
フリーで仕事しましたり、
海外の企業と契約して仕事してみたり、
いろいろやってみましたが、組織として
活動することが面白く感じるようになったのは最近です。そして、組織の良さと、残酷さも感じて、それも冷静に受け止められる様になりました。

江戸時代からも日本の組織の雰囲気は案外変わってないかもしれません。

企業とはいえ、生きものですのでチャレンジや改良があります。

その中で、海外の新しいビジネスの企業の立場でお仕事させていただいた時に、よく感じた事が、変化を受け入れて働けるか、頑なに変化を受け入れられずに揉めまくるか。
一見、前者がそれまで仕事場でよく出来る自分のやり方を持つ担当者かとimageしてしまいそうですが、逆の場合が多かったです。
それまでの自分のやり方で出来ていたので、頑なに新しい仕事の仕方を受け入れず、揉めて進まなくなる。コスト抑えるはずが、揉める時間が加算で逆効果。。

よくありました。勉強になりました。
予定調和を崩す勇気が必要なのだと感じました。

今も、その思いは自分の中で肚に据えております。




dokusume.com
逆のものさし講サイコー

http://dokusume.com/modules/store/
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4941625552671

〈 肚をつくる読書会 〉

一人で読んだときでは

気がつかなかった驚きと発見を!

一冊の書物を深める読書会。  

若者たち、なんか肚にもってるけんどうまいことできなくてモヤモヤしてる時ありますね。待ってます。

 

★肚をつくる読書会HP★

https://haradoku.amebaownd.com/

 
御恩に感謝いたします。