∮ひだりわこの音楽日記∮  ~宇都宮市 雀宮の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

2017年 4月~12月のできごと

2019年01月07日 | 日記
今更感満載ですが・・
2年近くの空白を埋めるべく、2017年4月~の主なできごとをダイジェスト版で少々



【4月】
・新年度になり、気持ちも新たにレッスンスタート
 楽器店の講師会でも新しい講師の先生方と初顔合わせ。



【5月】
・GW。2017年のGWは、のんびりと



【6月】
・自宅教室の発表会『ちいさなコンサート』開催。
 ソロの部、アンサンブルの部の2部構成。
 前半は各々のソロでしたが、後半はピアノ連弾に加え、ソルフェージュの生徒さんの専攻楽器や、
 賛助出演の方のご協力もあり、ヴァイオリン、フルート、マリンバの演奏も聴ける貴重な機会となりました
 生徒さんの中には、初めて見る楽器にちょっと興奮していたり(笑)
 
 小さい生徒さんから大人の方まで、幅広い年代の方にご出演頂いたこともあり、
 生徒さん同士、お互いに良い刺激を受け合ったようです
 普段は個人レッスンで、なかなか顔を合わせる機会が無い生徒さんでも、
 このような場で交流の機会が作れればいいな・・と思っています。
 1つ1つのステージを、ステップアップのきっかけにしてもらいたいですね



【7月】
・楽器店教室の発表会。
 ピアノコースばかりではなく、他楽器コースの在籍生徒さんも出演されるので、
 自分の楽器以外の演奏が聴けるというのが目玉!だと私は思っています
 お子様~大人の方までが一堂に会し、いろいろな楽器の演奏を聴けるチャンスと言うのは、
 実はそう多くはないのでは・・と思うのですが、晴れのステージをお互いに拍手を送り合い、
 和やかな雰囲気のうちに終えることができました。
 私も、ピアノ科講師陣で6手連弾をしたり、生徒さんの伴奏などもさせて頂きました。

・国立音大の社会人音楽講習会に参加。
 2回目の参加です。今回もソルフェージュを受講。
 今回も、I先生ご指導の下、2日間みっちり。
 終わってしまうと短くも感じられる、充実の2日間の授業でした
 それにしても、ソルフェは学べば学ぶほど、奥が深い



【8月】
・お盆。お墓参りに行ったり、普段生徒さんの出入りがある時は、なかなかできないところの掃除などに追われました(笑)



【9月】
・合唱の伴奏での本番。
 地域の様々な合唱団が、一堂に会する年に1回の催しです。
 本番は、やはり少し緊張しました~

・友人教室の発表会お手伝い。
 他のお教室の発表会からの気づきや学ぶこと、本当にたくさんあります。
 毎年必ずお手伝いするので、生徒さんの成長も楽しみの1つです。

・musicalierとしての講座開催。
 講師の先生はじめ、多くの皆様のご協力の下、開催することがでしました。
 ありがとうございました



【10月】
・生徒さんのコンクール。
 惜しくも本選に進むことはできませんでしたが、1年の成長をみられたような気がします。
 ピアノやコンクールに限らずですが、何事にも目標を持って取り組むことの大切さを、改めて感じました。
 1つの曲と長く向き合い、粘り強くコツコツと仕上げて行く・・というのは忍耐も要りますが、
 やはり音楽のレッスンにおいては必要なことですよね。



【11月】
・某コンクールのお手伝いで、終日裏方仕事。
 自分が出るわけじゃないのに、やはり受ける方々の本番直前の気持ちがわかるからこそ、
 こちらも自ずと緊張しますね
 やっぱり、コンクールって一種独特な雰囲気の場だなあと思います



【12月】
・楽器店教室の、年1度の面談&実技チェック。
 これが終わるとホッとします。と同時に、来年度もがんばろう、という引き締まった気持ちにもなります

・自宅教室のおさらい会。
 うちの教室は、現在年2回、発表の場を設けているのですが、おさらい会は発表会と違い、
 会場もこじんまりとしたサロンで行います。
 
 ちなみに、必要最低限の司会もどきは私がするのですが、名前や曲紹介など、出演者が各々言わなくてはなりません
 自分の口で、きちんと名前や曲目等を言えるというのは、とても大切なことだと思うんです。
 練習の時、最初は緊張してなかなかうまく曲目が言えなかった生徒さんも、何度もやっていくうち、
 スラスラと涼しい顔をして言えるようになるのですから、やはり慣れですよね

 また、近年は他楽器のゲストをお呼びして、生徒さんがアンサンブル体験もできるような企画もしています。
 今回は、前回に続きヴァイオリンの方をお招きしての開催でした。
 短いリハーサル時間で、要所要所を合わせての本番。
 呼吸はもちろん、音楽の方向性を合わせることの大切さなど、何か1つでも学び取ってもらえたら・・と思います。

・そして年末。
 1年て早い~・・と思うのでありました




・・2017年の振り返りダイジェスト版でした。
次回は2018年を・・



やっぱり、溜めるのは良くないですね~
反省・・








恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

この記事についてブログを書く
« あけましておめでとうございます | トップ | 2018年のできごと・1月~6月 »

日記」カテゴリの最新記事