2009年3月に購入して以来ずっとメインで使ってきたEOS Kiss X2。
最近、オートフォーカスが効かなくなってしまい、シャッターがきれなくなってしまった。
以前、運動会のほこりまみれの中でレンズ交換をしながら酷使しながらの撮影中に、この症状に見舞われてしまった。
しばらくは時々思い出したようにシャッターがきれていたのだが、このせいで必要な瞬間を撮影できずに苦い思いをしたこともしばしば。
ずいぶん長く原因を探ってみたが、やっと対処法をみつけた。
レンズ側でフォーカスをマニュアル(MF)にしてやれば普通に撮影できるのだ。
Canon EF-S レンズ 18-55mm F3.5-5.6 IS EF-S18-55IS

どうもレンズ(Canon EF-S レンズ 18-55mm F3.5-5.6 IS EF-S18-55IS)に原因があるらしい。
AFでは全くフォーカスを合わそうともせず、シャッターも下りない。
とりあえず、マニュアルフォーカス専用のカメラとして使っていくことにする。
しかし、いちいちMFにしていたのでは、ここぞという言うときにシャッターチャンスを逃してしまう。
仕方なく新しいカメラを購入することに・・・
最近、オートフォーカスが効かなくなってしまい、シャッターがきれなくなってしまった。
以前、運動会のほこりまみれの中でレンズ交換をしながら酷使しながらの撮影中に、この症状に見舞われてしまった。

しばらくは時々思い出したようにシャッターがきれていたのだが、このせいで必要な瞬間を撮影できずに苦い思いをしたこともしばしば。
ずいぶん長く原因を探ってみたが、やっと対処法をみつけた。
レンズ側でフォーカスをマニュアル(MF)にしてやれば普通に撮影できるのだ。
Canon EF-S レンズ 18-55mm F3.5-5.6 IS EF-S18-55IS

どうもレンズ(Canon EF-S レンズ 18-55mm F3.5-5.6 IS EF-S18-55IS)に原因があるらしい。
AFでは全くフォーカスを合わそうともせず、シャッターも下りない。
とりあえず、マニュアルフォーカス専用のカメラとして使っていくことにする。
しかし、いちいちMFにしていたのでは、ここぞという言うときにシャッターチャンスを逃してしまう。
仕方なく新しいカメラを購入することに・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます