jde's ham salon

D-STARを主に最近のデジタル通信の情報や地域活動などいろいろと投稿しています。

NoraGateway自動応答サーバーのバージョンアップをしました。

2020-07-11 06:55:50 | D-STAR
NoraGateway Windows/Linux版に新バージョンが出ましたので更新を実施する事にしました。
 v0.1.6a-PR09 → v0.1.6a-PR12(Alpha/Stable)(2020/07/09) へ更新

今回のバージョンから自動更新機能が追加されました。
Linux版の場合は深夜に自動更新する様にスケジュールされ、Winodws版の場合は更新したいときに「auto_update.bat」を実行するだけで更新ができるそうです。
一番大きな変更は、Dashboardを表示する際にはLogin操作が必要になった点です、LoginアカウントによりDashboard上の操作範囲が設定され、管理権限があれば、Dashboard上からシステムの操作や、configファイルの編集などが可能となりました。

ただこのDashboardでまたハマりました。
Dashborad表示用としてPCのChromeを使っていましたが今回の更新によりまったく表示できなくなってしまいました。
Login画面までは表示するのですがそれから先に進まないという状況に陥ってしまいました、F5キーを押してRelodaしてもNGでした。
念のためブラウザを別の物(新Edge)にしてみたところあっけなく表示が出来設定上の問題はない事が確認できました、Chromeを起動して履歴等キャッシュの削除をして無事に表示ができるようになりました。
表示ができないときは、履歴等の削除を試してみて下さい。

NoraGatewayはアップデートしても多少はまりますがきっちり動作してくれます(configファイルの設定が面倒な点が難点ですけど)それにくらべてDmon何とかは更新される度に何か不具合を内包していて最新版では接続しても即切断されたり、接続できて送信すると途中で必ず切れるといった症状がでたままで放置されてしまっています。
仕組みも酷くて、最新版しか使わせないようになっている為更新前に戻しても使えない状況となりどうにもなりません。
D-STARシステムの仕様的な所も知らぬ間に変更されて公表もないのでNoraGatewayはD-STARシステムから締め出されたままとなってしまっています。
Bug入りのDmon何とかをいじってないで、一刻も早くNoraGatewayのフル機能を使えるように仕様の公開及び開放をお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿