見出し画像

だらずだらじゃず・本音ジャズ

№11 重く・紡ぐ音!ベースデュオ《アート・ペッパー(as)》

♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
 ジャズサックス「アート・ペッパー」のレコード紹介です。♪~♪ 
 
丸く・ふくよかな音・しいフレーズ!
アルト&ベースの中低域音が絡む地良さ!
強さを散りばめ・途切れる音のギマギ緊張感が!
一句
 “紡ぎ合い 重く響くや ベースデュオ”
⑪『ジ・アート・オブ・ペッパー Vol.2』(58)
《The Art of Pepper Vol.2/Art pepper》
アート・ペッパー(as)、カール・パーキンス(p)、
ベン・タッカー(b)、チャック・フローレス(ds)。
《Art pepper Blog紹介》
⑩『Art of Pepper Vol.1』(58)

A#2「I Can't Believe~」、ベースとのデュオで始る。
ふくよかに丸みを帯びた音、しいフレーズが流れる。
アルトの中低域音と低いベースが絡み心地良い。
 
強さを散りばめ、起伏をつけたフレーズ。
時に途切れる音は、緊張感を与える。
ドギギする音は、何ともいえず楽しい。
 一句
 “紡ぎ合い 重く響くや ベースデュオ”

メンバはVol.1と同じ、レコード化も同じく国内盤が
58,59年はリーダ作が少なく貴重な演奏。

61年に薬中で三度目の逮捕・療養で約10年間の演奏停止。
逮捕直前の60年、分っていたのか?多くの作品がある。
58,59年は薬中どっぷりで演奏活動がご無沙汰に?

Vo.1or 2どっちがお勧め?
「Surf Ride」のさ・強さの聴き応えから「Vol.1」がお勧め。
 
♪~♪  ベース&アルトのデュオ、な絡み合いをお楽しみ下さい。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SAX A《アート・ペッパー》」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事