♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズピアノ「ポール・ブレイ」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズピアノ「ポール・ブレイ」のレコード紹介です。♪~♪
ドラムは気ままに、ベースも身勝手に!
ピアノは単発的、モールス信号のような!
ピアノは単発的、モールス信号のような!
か弱いフリージャズ、空気を汚すだけか!
身勝手ジャズで一句
“楽しさや てんでばらばら どう聴けば”

②『タッティング』(65)
《Touching/Paul Bley》
ポール・ブレイ(p)、ケント・カーター(b)、
《Touching/Paul Bley》
ポール・ブレイ(p)、ケント・カーター(b)、
バリー・アルトシュル(ds)。
《バリー・アルトシュル(ds)Blog紹介》

《Paul Bley Blog紹介》

本領発揮、丸ごと1枚フリージャズ
「チンチン・カタカタ」ドラムが気ままに。
「ズボボ・ゴゴゴッ」ベースも身勝手に。
ピアノは単発的に、モールス信号のような。
曲毎に当然鳴り方は違うのだが。
支離滅裂、自由奔放、気まま・・・。
たまに、リズムパターンが合う時も・・・。
でなければ、各自身勝手に極まりなく。
どうも、こんなフリージャズについて行けない。
ドラムはB.アルトシュルが加入。
これ見ただけで、フリージャズ確定。
と、不本意に予測する。
4ビートのアルトシュルの大ファン。
4ビートのアルトシュルの大ファン。
フリー系ドラムだからスリルは極上。
だが、身勝手リズムに拒絶反応は最たるものへ。
だが、身勝手リズムに拒絶反応は最たるものへ。
身勝手ジャズで一句
“楽しさや てんでばらばら どう聴けば”
ブレイのタッチが弱過ぎる。
情緒に酔っただけの「か弱い」トーン。
強弱メリハリ・抑揚たっぷりなら良いが。
強弱メリハリ・抑揚たっぷりなら良いが。
これでは、空気を汚すだけの音にしかならない。
♪~♪ ドラムにベースは気まま、ピアノはモールス信号のような・・。