8月ももう10日ですね。
夏休みも残り半分ほど。
学生さんたちにとって、刻刻と過ぎていっている感じだと思いますが、
私の引越し、学校への本格復帰も近づいてきていますね~。
ふぅ…そして、論文も本格的に仕上げていかないと、、、
まずはそれには体力、体調のほうを安定させなきゃいけないんですけどね。
様子を見つつ、な、毎日で日にちが過ぎていってしまっています
そんな今日は、ちょっと大きな出来事☆
以前注文していた、My Personal Computer、
(笑)
新しいノートパソコンが、やっと到着しました~っ!!
ぱちぱちぱち
ネットで注文して、の、工場直販だったので、モデルもオリジナルで♪
その分期間は比較的かかって待ちましたけど、待っているあいだもそれなりわくわく楽しかったし
なにより、届いた今日の喜びはひとしおです
VAIOのtypeF、地デジも搭載です。
思った以上に重さや大きさはあるけど、薄いのは薄い。。。
ブルーレイモデルで、で想像していたよりは全然スタイルいい感じ♪
色は店頭の白白~~ってしたものが嫌だったので、限定のブラウンで☆
このブラウンが思った以上に深いいい色で気にいってます☆
キーボードもブラックで。
店頭で見た白の量販モデルタイプは、キーが白くて、しかもなんかふにょ~んとしたさわり心地の…
ま、そこが独自のソフトキーならしいですが
慣れればイイのかもしれないけれど、なんとなく違和感…
で唯一ひっかかってた、
こうじゃなきゃもっといいのになぁ…
と思っていたポイントだったのですが、
今日届いてみると、この直販モデルタイプのものは、そんなソフトキーな感じじゃない、
今使っているもの、使い慣れているこれまでのものとあまり変わらない感じのタッチ感なので、
やっぱりこっちのほうがいい~~♪
…その点もすっかり解決でお気に入りです(*^▽^ゞ
セパレートキーも、やっぱり打ってみると間違いが少なくて
イライラが減りそうな予感
これから少しずつお引っ越しもして♪
本格的にそちらへ移行予定です☆
今はとにかく、届いてうれしくて“すりすり~…”
(笑)
まわりにも若干冷たい目で、「…よかったね。。。
」
なんて言われています(^_^;)
でもやっぱりテンション上がりますよね~
そこそこ大きな買い物だし、気にいったものが入ってくると。
それがこうして手放せないツールになっているものだけになおさら。
ふふふっ
進みづらくなっていた論も勢いで出てきちゃったりして?!
…て、さすがにそれはないか(苦笑)
そう都合よくもいかないし、
そんな出てき方をしたものって、結局あとから読み返すと推敲、削られ対象に“もろ”なっちゃったりするし、
なんですけどね
でも、向かう気になる意欲の出方はやっぱり違うし、気分よく向かえる、集中できるのは、何より、ですよね。
いい刺激にして、頑張ります☆
刺激で思い出しましたが、
酒井法子容疑者の逮捕以降、なんだか変な影響があちこちに広がっているようで。
CMが打ち切りになったり、タイアップブランド、監修ブランドが撤退になったり、
ま、そういうのは当然だと思うのですが、
逮捕直後のニュース番組が、民放久々の高視聴率、30%越えである意味喜び、とか、
iTuneで碧いうさぎが一時2位に浮上、とか…
それもまぁ分からなくはない反応、注目が集まったということには違いないのですが、
なんだか皮肉というか、ひどく今の歪んだ消費社会的で、変な感じというか。。。
実際目の当たりにして、あまり気持ちのいい現象じゃないですね
薬じゃなきゃ、希望や祝福に満ち溢れた世界を見ることができないなんて悲しすぎる、
そんな幻の、Fakeなんかじゃない希望。。。
何度塗りつぶしても、やり直しても、それを描き続けたいと思うし、
彼女にも、創造し直してほしい、
そう思います。
今日のレシピです
・サバのムニエル シトラスオリーブソース …①
・ガスパチョ …②
・ポテトフリット 半熟卵とサラミのせ …③
①の作り方

1 レモンの皮と黒オリーブを細かく刻む
2 1とレモン汁、タプナードペースト、室温に戻したバターを練りあわせる
3 サバは塩こしょうをしてしばらく置く
4 3をオリーブオイルでソテーする
5 焼きあがったら、熱いうちに2をかけ、余熱で溶かす
6 フリルレタスとともに盛り付けて出来上がり
②の作り方

1 トマトと赤パプリカ、にんにく、きゅうりを適当に刻む
2 1と塩、白胡椒、パン粉、ミネラルウォーター、オリーブオイルをミキサーに入れて回す
3 どろっとした状態にできたら、カップに注いでよく冷やす
4 乾燥パセリをふり、パルミジャーノレッジャーノをたっぷりおろす
5 オリーブオイルを好みの量、回しかけて出来上がり
③の作り方

1 ポテトは多めの油でカリカリに炒める
2 卵はよく溶いて塩、きつめの黒胡椒、生クリームを加えてよく撹拌する
3 2を少しずつレンジにかけては混ぜ、あとは湯せんで混ぜ続けて半熟状のスクランブルエッグにする
4 1のポテトを盛り、刻んだサラミと3をかける。サラミの脂がポテトの熱で溶ける感じになればよい
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは
夏休みも残り半分ほど。
学生さんたちにとって、刻刻と過ぎていっている感じだと思いますが、
私の引越し、学校への本格復帰も近づいてきていますね~。
ふぅ…そして、論文も本格的に仕上げていかないと、、、

まずはそれには体力、体調のほうを安定させなきゃいけないんですけどね。
様子を見つつ、な、毎日で日にちが過ぎていってしまっています

そんな今日は、ちょっと大きな出来事☆
以前注文していた、My Personal Computer、
(笑)
新しいノートパソコンが、やっと到着しました~っ!!
ぱちぱちぱち

ネットで注文して、の、工場直販だったので、モデルもオリジナルで♪
その分期間は比較的かかって待ちましたけど、待っているあいだもそれなりわくわく楽しかったし

なにより、届いた今日の喜びはひとしおです

VAIOのtypeF、地デジも搭載です。
思った以上に重さや大きさはあるけど、薄いのは薄い。。。
ブルーレイモデルで、で想像していたよりは全然スタイルいい感じ♪
色は店頭の白白~~ってしたものが嫌だったので、限定のブラウンで☆
このブラウンが思った以上に深いいい色で気にいってます☆
キーボードもブラックで。
店頭で見た白の量販モデルタイプは、キーが白くて、しかもなんかふにょ~んとしたさわり心地の…
ま、そこが独自のソフトキーならしいですが

慣れればイイのかもしれないけれど、なんとなく違和感…
で唯一ひっかかってた、
こうじゃなきゃもっといいのになぁ…
と思っていたポイントだったのですが、
今日届いてみると、この直販モデルタイプのものは、そんなソフトキーな感じじゃない、
今使っているもの、使い慣れているこれまでのものとあまり変わらない感じのタッチ感なので、
やっぱりこっちのほうがいい~~♪
…その点もすっかり解決でお気に入りです(*^▽^ゞ
セパレートキーも、やっぱり打ってみると間違いが少なくて

イライラが減りそうな予感

これから少しずつお引っ越しもして♪
本格的にそちらへ移行予定です☆
今はとにかく、届いてうれしくて“すりすり~…”
(笑)
まわりにも若干冷たい目で、「…よかったね。。。


なんて言われています(^_^;)
でもやっぱりテンション上がりますよね~

そこそこ大きな買い物だし、気にいったものが入ってくると。
それがこうして手放せないツールになっているものだけになおさら。
ふふふっ

進みづらくなっていた論も勢いで出てきちゃったりして?!
…て、さすがにそれはないか(苦笑)
そう都合よくもいかないし、
そんな出てき方をしたものって、結局あとから読み返すと推敲、削られ対象に“もろ”なっちゃったりするし、
なんですけどね

でも、向かう気になる意欲の出方はやっぱり違うし、気分よく向かえる、集中できるのは、何より、ですよね。
いい刺激にして、頑張ります☆
刺激で思い出しましたが、
酒井法子容疑者の逮捕以降、なんだか変な影響があちこちに広がっているようで。
CMが打ち切りになったり、タイアップブランド、監修ブランドが撤退になったり、
ま、そういうのは当然だと思うのですが、
逮捕直後のニュース番組が、民放久々の高視聴率、30%越えである意味喜び、とか、
iTuneで碧いうさぎが一時2位に浮上、とか…
それもまぁ分からなくはない反応、注目が集まったということには違いないのですが、
なんだか皮肉というか、ひどく今の歪んだ消費社会的で、変な感じというか。。。
実際目の当たりにして、あまり気持ちのいい現象じゃないですね

薬じゃなきゃ、希望や祝福に満ち溢れた世界を見ることができないなんて悲しすぎる、
そんな幻の、Fakeなんかじゃない希望。。。
何度塗りつぶしても、やり直しても、それを描き続けたいと思うし、
彼女にも、創造し直してほしい、
そう思います。
今日のレシピです
・サバのムニエル シトラスオリーブソース …①
・ガスパチョ …②
・ポテトフリット 半熟卵とサラミのせ …③
①の作り方

1 レモンの皮と黒オリーブを細かく刻む
2 1とレモン汁、タプナードペースト、室温に戻したバターを練りあわせる
3 サバは塩こしょうをしてしばらく置く
4 3をオリーブオイルでソテーする
5 焼きあがったら、熱いうちに2をかけ、余熱で溶かす
6 フリルレタスとともに盛り付けて出来上がり
②の作り方

1 トマトと赤パプリカ、にんにく、きゅうりを適当に刻む
2 1と塩、白胡椒、パン粉、ミネラルウォーター、オリーブオイルをミキサーに入れて回す
3 どろっとした状態にできたら、カップに注いでよく冷やす
4 乾燥パセリをふり、パルミジャーノレッジャーノをたっぷりおろす
5 オリーブオイルを好みの量、回しかけて出来上がり
③の作り方

1 ポテトは多めの油でカリカリに炒める
2 卵はよく溶いて塩、きつめの黒胡椒、生クリームを加えてよく撹拌する
3 2を少しずつレンジにかけては混ぜ、あとは湯せんで混ぜ続けて半熟状のスクランブルエッグにする
4 1のポテトを盛り、刻んだサラミと3をかける。サラミの脂がポテトの熱で溶ける感じになればよい
こちらクリックで応援いただけるとうれしいです


コメントも大歓迎
お気軽にお寄せくださいね
それでは