goo blog サービス終了のお知らせ 

JASAファームでの出来事

(社)日本動物支援協会(JASA)=Japan Animal support Association=

いろいろやります ~part3~…続き

2012-11-16 | 日記

今朝は寒かったですねぇ
みなさまも、風邪には十分お気をつけください。

さて、前回の続きです。

最初はこんな風に、ビローンとした感じでした。

コレもまた、開放感があって(あり過ぎ?!)イイのですけど^^

問題は、ポニーを出し入れするときに、いちいち単管パイプを
はずさなければならないことです。


我々は慣れていますが、ポニースクールで、
子供たちが扱うのには、
チョット大変だし、危ないだろう。

と、いうわけで、夜間工事。

(もう、暗すぎてまともな写真が撮れませんでした。)

完成写真がコチラ。

扉を作ってみました!

これなら、開け閉めが簡単で、人もポニーたちも安全です。

見た目も、随分かっこよくなりました。(エヘッ)

上の写真で、中途半端だった横の板も貼って、


窓はこんな素敵な感じに。


なんと!開閉式。


雨水が入らないように、スキマを埋めたり、


防犯用のセンサー付ライトをつけてみたり。

などなど、手を加えまして、現在にいたります。

ノーマンたちが、熱~い視線を送る先には、


どーーーん!!

我妻さんのお父様、ありがとうございます。

チラリと顔を出すティアラちゃん。

次回は、パトランとティアラがいる
馬房(?!)についてご紹介します。