goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ☆

いらっしゃいませ♪

こちらは閉鎖しました。

2004年10月 屋久島

2004年10月03日 | 写真
天気に恵まれた2日間でした。 屋久島は1ヶ月に35日間雨が降るといわれてるところらしいけど 運がよかったかな。 屋久島、さよ~なら~ またいつか絶対行きたい。 3泊くらいして今度は縄文杉も見に行きたいな。 . . . 本文を読む

2004年10月 屋久島

2004年10月03日 | 写真
ガジュマル園に行きました。 ガジュマルはもともと屋久島にはなかったけど どこか外国から種が流れ着いて育ち始めたらしい。 だから今は海のところで防風林として役にたってるとか。 枝からだんだん根が降りてきて根っこになって また横に広がっていくみたいで、 ちょっと怖い感じもします。 ガジュマルの赤ちゃん株を買ってきた(*^^)v . . . 本文を読む

2004年10月 屋久島

2004年10月02日 | 写真
屋久杉ランドです。 前を歩いてたガイドさんの頭も写っちゃいました。 キレイな川が流れてたけど あまりにキレイすぎてヤマメも餓死してしまったらしい。 杉ってちょっと甘い香りがするんだねぇ。 . . . 本文を読む

2004年9月 島根旅行

2004年09月20日 | 写真
帰りにナントカ海岸に寄りました。 真っ白な砂浜で 全部が鳴き砂でした。 子供の砂遊びにはうってつけのサラサラ砂でした。 ・・・箱庭療法にもうってつけの砂だと思いました。 もし子供が生まれてお砂遊びをするときは ここから砂を盗んで行こう。 . . . 本文を読む

2004年9月 島根旅行

2004年09月19日 | 写真
松江城のお堀を船でめぐりました。 橋をくぐる時に、屋根があたりそうなときには 屋根が自動で下がってました。 ちょっと体の大きな人とか臨月の妊婦さんには きついかも。 のどかでいい時間でした。 . . . 本文を読む

2004年9月 島根旅行

2004年09月19日 | 写真
まが玉作りを体験しました。 体験料800円。 ピンクがいいのに白しかないって言われたから 仕方なく白で我慢することにしました。 型紙みたいのがデッカイまが玉のしかなかったから 小さいのを作りたいと言ったら ため息交じりで小さい型を持ってきてくれました。 小さなノコギリとヤスリの鉄棒と 紙やすりで作ります。 砥石みたいな棒の上に乗ってる白い小さいのが まが玉になります。 . . . 本文を読む

2004年9月 島根旅行

2004年09月19日 | 写真
できあがりました~。 いろいろワガママ言い過ぎて 最後は先生に無視されました。 ちょっと言い方がムカつくナスビみたいな先生でした。 所要時間は40分とか説明されてたけど やってみると2時間くらいかかってたみたい。 終わったら目が回るくらいお腹が減ってました。 . . . 本文を読む

2004年9月 島根旅行

2004年09月18日 | 写真
すごーい(^o^) お花畑みたいな舟盛りです。 たくさん過ぎて食べきれずに、 最後はみんな吐きそうになりました。 煮付けも唐揚げも塩焼きも味噌汁も全部美味しかった。 あのときはもう食べたくないと思ったりしたけど 今ならまたたくさん食べられそうです。 お魚、バンザイ(^o^)丿 . . . 本文を読む

2004年9月 島根旅行

2004年09月18日 | 写真
出雲大社に1年ぶりに参拝しました。 縁結びの神様には いろいろお世話になってるっぽいから御礼参りと 硬結びになるようにとお願いをしてきました。 持ってたお守りを返して 新しいのを持って帰って来ました。 . . . 本文を読む