goo blog サービス終了のお知らせ 

朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

ぼたもち(3)

2022年03月21日 | 食べものがたり
今日は春のお彼岸の中日
📅📅📅🎌📅📅📅

妻がぼたもちを作ってくれた
🌝🌚ヽ(∂ ∂;ヽ

朝は試食用(?)のぼたもち

^ ▽^)🌚ゞ

お昼はきなこのぼたもちを食べた


フォークで切って

^ ▽^)🌝ゞ

どちらも甘さ控えめながらおいしかった
🌚ヽ(⌒~⌒)ノ🌝

お仏前にお供え


父もよろこんでくれているだろう
( ̄人 ̄)🌝🌚( ̄人 ̄)

***

朝は晴れ間ものぞいていたが

🌞「(゚o ゚


スイフトのボンネットに昨夜の雨の跡


出掛ける前の外の気温は10℃

正午前から曇って来て

「(゚o ゚

正午を過ぎても室温は17℃台


夜になると予報どおり雨が降り始めた

👉tenki.jp様のページを加工

ヽ( ̄  ̄

今日も寒い一日だった
{{{(+_+)}}}

***

夕食もぼたもちを食べた

試食用と比べて形がよい

ぼたもちをお箸で切って


太りそう・・・
🌚🥢(^▽ ^;

スイフトに新ドラレコ取り付け

2022年03月21日 | クルマのはなし
損保会社から自動車任意保険の更新時に

損保会社の公開動画を加工

後方撮影可能なドラレコの案内があって

損保会社の公開動画を加工

妻に相談して装着を決めた
イイカナ?>゚ ゚)σ📷 (∂ ∂<エエヨ!

損保会社から新しいドラレコを受け取り


自分で上手に取り付ける自信は無いので
不器用ですから

損保会社指定のショップに

👉️使用中のドラレコの取り外しと

新しいドラレコの取り付けを委託
ヨロシク>ノ ゚ ゚)ノ⌒ 📷 👨‍🔧

料金は7,700円

イタい出費だが高いとは思わない

交換に要した時間は1時間くらい

ドラレコ装着後の映像

電源はシガーソケット

コンソールの隙間に上手く通してくれた

取り外したドラレコ

レンタル物品なので損保会社に返却

両サイドはまずまず撮れているけど

車内カメラの映像

後方の撮影は期待したほどじゃない
ヽ(ー_ー)ノ

そもそも

損保会社の名称は"車内カメラ"だし

リアカメラは"別売り"って言ってる

損保会社の公開動画を加工

いずれにしても

"事故連絡ボタン"は使わないままが

損保会社の公開動画を加工

イチバンいいことだけどね
「(^ ^;