
1,Recorded Live at Funny Park,Denmark 1967/The Artwoods (Go Go) 1LP 300円
ロン・ウッドの兄貴アート・ウッド率いるR&B/モッズバンド、パープル結成以前のジョン・ロードとかキーフ・ハートレイが加入していたことで知られるバンドですね。活動期は64年~67年。
で 本盤、解散直前になる67年デンマークでのライヴを収めたイタリア製Boot LP。67年という時代もあるのでしょう、スタジオ録音で聴けたような端正なモッド/R&Bサウンドはより進化、ジョン・ロードのハモンドが全面に出てハードにうねるサウンドに変化していてきています。
Side One
1. I Need Your Loving
2. Be My Lady
3. Day Tripper
4. Tic Toc Toe
5. Shake
Side Two
1. Black Mountain
2. Song of the 'J' Men
3. (I Can't Get No) Satisfaction
The Artwoods BBC Live Sessions 1967
2,Power Surge/The Creation (Creation) 1LP 100円
66年から68年に活躍していた英国のモッズ/ビート・バンド、ザ・クリエイション。タイトでガレージっぽいモッド・サウンドはメチャかっこいいバンドでした。何故か本国ではそれほどの人気は得られなかったらしいですが。
で これはそんなザ・クリエイションの1996年の再結成盤。
サイケデリックな轟音ギターとポップなハーモニーが鳴り響くガッツ溢れる好盤。


The Creation - Power Surge - 1. Creation, 2. Power Surge - 1994
ジミー・ペイジが得意としたバイオリン奏法を最初にやったのがこのEddie Phillipsといわれています。
THE CREATION-MAKING TIME,[BEAT CLUB NACHT,60's TV SHOW].wmv
ロン・ウッドの兄貴アート・ウッド率いるR&B/モッズバンド、パープル結成以前のジョン・ロードとかキーフ・ハートレイが加入していたことで知られるバンドですね。活動期は64年~67年。
で 本盤、解散直前になる67年デンマークでのライヴを収めたイタリア製Boot LP。67年という時代もあるのでしょう、スタジオ録音で聴けたような端正なモッド/R&Bサウンドはより進化、ジョン・ロードのハモンドが全面に出てハードにうねるサウンドに変化していてきています。
Side One
1. I Need Your Loving
2. Be My Lady
3. Day Tripper
4. Tic Toc Toe
5. Shake
Side Two
1. Black Mountain
2. Song of the 'J' Men
3. (I Can't Get No) Satisfaction
The Artwoods BBC Live Sessions 1967
2,Power Surge/The Creation (Creation) 1LP 100円
66年から68年に活躍していた英国のモッズ/ビート・バンド、ザ・クリエイション。タイトでガレージっぽいモッド・サウンドはメチャかっこいいバンドでした。何故か本国ではそれほどの人気は得られなかったらしいですが。
で これはそんなザ・クリエイションの1996年の再結成盤。
サイケデリックな轟音ギターとポップなハーモニーが鳴り響くガッツ溢れる好盤。


The Creation - Power Surge - 1. Creation, 2. Power Surge - 1994
ジミー・ペイジが得意としたバイオリン奏法を最初にやったのがこのEddie Phillipsといわれています。
THE CREATION-MAKING TIME,[BEAT CLUB NACHT,60's TV SHOW].wmv
The Creation は特に思い入れが強くレコード、CD合わせると10枚ぐらいあります。多分現在世に出ている音源は全部あると思いますが、残念ながらオリジナルものは一つもありません。28年前よく行っていたレコード店(大阪に居た頃)から「ドイツ盤の『'66-'67 』(ヒプノシスのジャケットのヤツです。)が入ったので買わないか」と言われました。知っている者は少なく是非手に入れたかった盤でしたが、1萬円もしましたので、学生であった私は泣く泣く諦めたことが、悔やみきれません。現在はその数倍というか、殆ど出回ることがありません。
クリエイションの「'66-'67」の相場は知りませんが確かに見ないですね。ヒプノシスの数あるジャケットの中でも評価の高いものですよね。(カレンダーにも取り上げられいましたね)
http://mustangrecords.com/sb/subwin.php?im=7/49427/imgFile1
昔から思っているのですが、このテレヴィジョンのBootと似てません?
http://www.geocities.jp/t_bomb_fe/disc/television/tv.be.jpg