
ということで、ラテンものからアコーディオンもの、ソフト・コーラスものまでジャケ狙いでの購入盤を。
1,Bambuco Moves In/Pancho Pursell& His Bambuco Players(Columbia) 100円
Exciting New Pop Latin Soundとありまして、まぁそーゆー音楽です。一曲目からいきなりディランの"Rainy Day Women #12&35"、そのほか"Michelle" "Hang On Sloopy" なんてのもやってたりします。
2,Today/The Sandpipers(A&M) 380円
レターメンのエキゾチック版というイメージがある(スペイン系の持ち歌が多いので)のがこのサンドパイパーズ。少年聖歌隊出身の3人組だそうでさもありなんの美しいソフトなコーラスが天使の歌声の如く。レーベルがA&Mでプロデュースがトミー・リピューマ、アレンジがニック・デ・カロにペリー・ボトキンとくればもうもう再び、さもありなん、です。

3,Akkordeon Pops1/Will Glahe(Ger.Decca) 580円
ヴェスパに美女、完璧なジャケ買い。72年盤だそう。

4,ステレオ・ラテン・ヒット・パレード(Victor) 100円
ペレス・プラド、ユーゴー・ウィンターハルター、ティト・プエンテ、タバハラス、サビア・クガート等々ムード・ラテン(そんな言葉があるかどうかわかりませんが)の大物大集合の日本製オムニバス。

5,20 Blumen/Die Moulinettes(Marina) 100円
66年製のフォード・ムスタングが写っているだけで欲しくなった一枚。この3人組みのオネーさまについてはまったく知りません。
こんなサイトがありました。
1,Bambuco Moves In/Pancho Pursell& His Bambuco Players(Columbia) 100円
Exciting New Pop Latin Soundとありまして、まぁそーゆー音楽です。一曲目からいきなりディランの"Rainy Day Women #12&35"、そのほか"Michelle" "Hang On Sloopy" なんてのもやってたりします。
2,Today/The Sandpipers(A&M) 380円
レターメンのエキゾチック版というイメージがある(スペイン系の持ち歌が多いので)のがこのサンドパイパーズ。少年聖歌隊出身の3人組だそうでさもありなんの美しいソフトなコーラスが天使の歌声の如く。レーベルがA&Mでプロデュースがトミー・リピューマ、アレンジがニック・デ・カロにペリー・ボトキンとくればもうもう再び、さもありなん、です。

3,Akkordeon Pops1/Will Glahe(Ger.Decca) 580円
ヴェスパに美女、完璧なジャケ買い。72年盤だそう。

4,ステレオ・ラテン・ヒット・パレード(Victor) 100円
ペレス・プラド、ユーゴー・ウィンターハルター、ティト・プエンテ、タバハラス、サビア・クガート等々ムード・ラテン(そんな言葉があるかどうかわかりませんが)の大物大集合の日本製オムニバス。

5,20 Blumen/Die Moulinettes(Marina) 100円
66年製のフォード・ムスタングが写っているだけで欲しくなった一枚。この3人組みのオネーさまについてはまったく知りません。
こんなサイトがありました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます