
吉祥寺DU名物(?)メッチャ見るのに苦労する床置き100円箱から掘り起こした3枚のパロディ・ジャケものを。
1,The Wizz sings Mr.Blackman (Mustang) 1CD 100円
仲間4人が集まって横断歩道があれば必ずや撮ってみたくなるのが「アビー・ロード」写真、ならば、ビート・バンドをこよなく愛するバンドマン4人集まれば一度は撮ってみたくなるのがこのビッグベン・バックのフー「My Generation」写真。
ということで、そんな好き者ならば誰しもが持つ願望を見事に実現したのが、この名古屋の4人組ザ・ウィズ。バックに写るは名古屋公会堂の由、99年の作。

2,雑種天国 b/w 秋の夜長/ニューエスト・モデル (King) 3inch CD 100円
3,もっともそうな2人の接点 b/w 報道機関が優しく君を包む/ニューエスト・モデル (King) 3inch CD 100円
90年代の初めこんなパロディ・ジャケの3インチ・シングルを立て続けにリリースしていた中川敬のニューエスト・モデル。このほかにもジェファーソン・エアプレーン、マザーズ、P-ファンクのパロ・ジャケ・シングルを出していましたね。

1,The Wizz sings Mr.Blackman (Mustang) 1CD 100円
仲間4人が集まって横断歩道があれば必ずや撮ってみたくなるのが「アビー・ロード」写真、ならば、ビート・バンドをこよなく愛するバンドマン4人集まれば一度は撮ってみたくなるのがこのビッグベン・バックのフー「My Generation」写真。
ということで、そんな好き者ならば誰しもが持つ願望を見事に実現したのが、この名古屋の4人組ザ・ウィズ。バックに写るは名古屋公会堂の由、99年の作。

2,雑種天国 b/w 秋の夜長/ニューエスト・モデル (King) 3inch CD 100円
3,もっともそうな2人の接点 b/w 報道機関が優しく君を包む/ニューエスト・モデル (King) 3inch CD 100円
90年代の初めこんなパロディ・ジャケの3インチ・シングルを立て続けにリリースしていた中川敬のニューエスト・モデル。このほかにもジェファーソン・エアプレーン、マザーズ、P-ファンクのパロ・ジャケ・シングルを出していましたね。


http://www.youtube.com/watch?v=LTtllnxF2RM
ありましたね、パロジャケ本「レコジャケジャンキー」を見るとドメニコモランテなる日本のインディーズとパンドラスのファーストが載っていますが、もう一枚日本のインディーズものがあったと思います。如何にも狙われそうなアルバムだと思います、私もやってみたい(笑)
>タイガースの廃墟の鳩
上記パロジャケ本にはしっかり載っていました。68年当時にバッファローのアルバムを知る日本人はほぼ皆無だったはず。パロ・ジャケの先駆モノですね。