goo blog サービス終了のお知らせ 

Jahkingのエサ箱猟盤日記

日々これ猟盤 エサ箱漁りの毎日....。

Miles Davis Studio Sessions 1959-1963

2017年09月22日 | Jazz
1,Studio Sessions Vol.2/Miles Davis (Jazz Time) 3CD-R 1,150円
今年の5月に取り上げた「Round About Midnight」と「Milestones」のセッションを収めた「Vol.1」に続くスタジオセッション「Vol.2」です。
で 今回は1959年の「Kind of Blue」と1963年の「Seven Steps to Heaven」のセッションが収められています。

Disc1の「Kind of Blue」セッションはかつてこちらで取り上げた古くから知られた音源と同じものです。詳細は先に記事をご参照ください。

Disc2と3には1963年にL.A.とN.Y.で録音された「Seven Steps to Heaven」セッションが収められています。
知られるように、4月16.17日のL.A.セッションで録った録音の一部が気に入らず同じ曲をメンバーを一部変え5月14日にN.Y.で録り直しているのです。その録り直した3曲"Seven Steps To Heaven" "So Near, So Far" "Joshua"の新旧セッションが両方収められています。

Disc2にはピアノがヴィクター・フェルドマン、ドラムスがフランク・バトラーの63年4月16日のL.A.セッションが。結局このセッションでのアップテンポのこの3曲はボツとなって公式未発表。結局このセッションから公式盤に入ったのはスローの曲ばかり3曲でした。
Miles Davis (tp)
George Coleman (ts)
Victor Feldman (p)
Ron Carter (b)
Frank Butler (d)

Disc3にはピアノがハービー・ハンコック、ドラムスが若干18歳のトニー・ウィリアムスに代わっての5月14日にN.Y.セッションが。こちらが公式発表曲。"Seven Steps To Heaven"と"Joshua"はボツとなったL.A.セッションに参加したヴィクター・フェルドマンの提供曲、フェルドマンの心中いかばかりか。とは云え、聴けば明らか、勝負にならずの若々しさスリリングさ、なんたって、このN.Y.セッションのメンツ、数か月後あの火の出るようなライヴ盤「Four & More」を残し、翌年にはジョージ・コールマンに代わってウェイン・ショーターが入って次元を超えたあの最強無敵のクインテットになるのですから。
Miles Davis (tp)
George Coleman (ts)
Herbie Hancock (p)
Ron Carter (b)
Tony Williams (d)


DISC 1 : 1. Sessions Of Kind Of Blue Track One
[at Columbia 30th Street Studio, NYC NY, USA,, March 2nd 1959]
Miles Davis - trumpet / Cannonball Adderley - alto saxophone /John Coltrane - tenor saxophone / Wynton Kelly - piano (only Freddie Freeloader) / Bill Evans - piano /Paul Chambers - bass / Jimmy Cobb - drums
2. Sessions Of Kind Of Blue Track Two
[at Columbia 30th Street Studio, NYC NY, USA,, April 22th 1959]
Miles Davis - trumpet / Cannonball Adderley - alto saxophone /John Coltrane - tenor saxophone / Bill Evans - piano / Paul Chambers - bass /Jimmy Cobb - drums

DISC 2 : 1. So Near, So Far 2. Joshua
[Los Angels Sessions Of Seven Steps : at Columbia Studio, Hollywood, CA, USA, April 16th 1963] 3. Seven Steps To Heaven
[Los Angels Sessions Of Seven Steps : at Columbia Studio, Hollywood, CA, April 17th 1963]
Miles Davis - trumpet / George Coleman - tenor saxophone / Victor Feldman - piano /Ron Carter - bass / Frank Butler – drums

DISC 3 : 1. Seven Steps To Heaven /2. So Near, So Far / 3. Joshua
[New York Sessions Of Seven Steps : at Columbia 30th Street Studio, NYC, NY, USA, May 14th 1963]
Miles Davis - trumpet / George Coleman - tenor saxophone / Herbie Hancock - piano / Ron Carter - bass / Tony Williams - drums

Miles


Miles Davis - Seven Steps to Heaven (Original) HQ 1963



Miles Davis Quintet - Joshua

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« The Lost Cream Tapes | トップ |  Grand Funk Rairoad 2009 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miles601)
2017-09-24 16:40:24
こういう演奏をsonyは正式にボックスセットで出して欲しいですよね。
返信する
Re:Unknown (jahking)
2017-09-24 17:17:22
本当ですね、一部はレガシーシリーズのボックスで出たらしいのですが、リリースの価値を見出だせないのですかね。残念です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。