
1,青い渚をぶっとばせ/ベンチャーズ (Liberty) 45's 100円
65年6月発売、B面の"キャンディ・アップル・レーサー"も素晴らしいホットロッド・シングル。この年の1月にベンチャーズ来日。エレキブーム真っ只中に発売されたシングルでこの年は毎月のようにベンチャーズのシングルが発売されていたようです。
青い渚をぶっとばせ・ベンチャーズ
2,僕のマシュマロちゃん/ジョニー・シンバル (Kapp) 45's 100円
20年くらい前だったでしょうか、3000円も出して買ったこれ。今や100円。まいりました。

僕のマシュマロちゃん / ジョニー・シンバル / Marshmallow 歌詞
3,タイム・アウト/ディヴ・ブルーベック・カルテット (CBS Columbia) EP 100円
ブルーベック1959年の大ヒットアルバム「タイム・アウト」からのシングル・カット、"テーク・ファイヴ" "トルコ風ブルー・ロンド"のカップリング。65年2月発売の日本コロンビア盤です。

The Dave Brubeck Quartet - Take Five (1961)
Blue Rondo A La Turk - Dave Brubeck
4,ガンボ b/w サークル/ライン/菊地雅章 (CBS Sony) 45's 300円
81年リリースの名盤「ススト」からのシングル・カット。こんなの出ていたのですね。勿論シングル・エディット・ヴァージョンです。
発売当時はなんとつまらないアルバムだなぁとまるで響いてこなかったものでしたが、今では好きなアルバムです。

Masabumi Kikuchi "Circle / Line" 1981
5,サム・テイラー・イン・クリスマス (Union) EP 100円
今見ると殆んど冗談かと思うようなこのジャケ写。
4曲入りのコンパクト盤なのですがLPと同じ厚紙の見開きジャケットに帯付きという豪華盤。60年代の後半に出されたものと思いますが当時の人気が伺われる装丁です。
65年6月発売、B面の"キャンディ・アップル・レーサー"も素晴らしいホットロッド・シングル。この年の1月にベンチャーズ来日。エレキブーム真っ只中に発売されたシングルでこの年は毎月のようにベンチャーズのシングルが発売されていたようです。
青い渚をぶっとばせ・ベンチャーズ
2,僕のマシュマロちゃん/ジョニー・シンバル (Kapp) 45's 100円
20年くらい前だったでしょうか、3000円も出して買ったこれ。今や100円。まいりました。

僕のマシュマロちゃん / ジョニー・シンバル / Marshmallow 歌詞
3,タイム・アウト/ディヴ・ブルーベック・カルテット (CBS Columbia) EP 100円
ブルーベック1959年の大ヒットアルバム「タイム・アウト」からのシングル・カット、"テーク・ファイヴ" "トルコ風ブルー・ロンド"のカップリング。65年2月発売の日本コロンビア盤です。

The Dave Brubeck Quartet - Take Five (1961)
Blue Rondo A La Turk - Dave Brubeck
4,ガンボ b/w サークル/ライン/菊地雅章 (CBS Sony) 45's 300円
81年リリースの名盤「ススト」からのシングル・カット。こんなの出ていたのですね。勿論シングル・エディット・ヴァージョンです。
発売当時はなんとつまらないアルバムだなぁとまるで響いてこなかったものでしたが、今では好きなアルバムです。

Masabumi Kikuchi "Circle / Line" 1981
5,サム・テイラー・イン・クリスマス (Union) EP 100円
今見ると殆んど冗談かと思うようなこのジャケ写。
4曲入りのコンパクト盤なのですがLPと同じ厚紙の見開きジャケットに帯付きという豪華盤。60年代の後半に出されたものと思いますが当時の人気が伺われる装丁です。

写真は使い回しバッカでしたね。
サムティーラー
色っぽいジャケットがいいですね。
サム・テイラー、ジャケットもそのサウンドも今ではもう"モンドの世界"ですね。よく云うと非常に従順な人だったのかな? いや、商売人だった? いや、両方かな(笑)
それとディブ・ブルーベックの「テイク・ファイブ」は深夜放送の人気番組のテーマだったのでLPは無理だけどEPならその聴取者が買えるとコロンビアは思って出したのかもしれません。ディブ・ブルーベックはところで今も健在です。アメリカの人間国宝みたいな人で現役でやっています。
菊池雅章の曲がまたなんでシングルで出ているのか意外性といいましょうか、ダンス用にカットされたとしか考えられません。
サム・テイラーのはジミヘン・サンタもびっくりするくらい、しかもその前からそのアイディアを実施していたところがえらいです。
しかし、Kickstandが「青い渚をぶっ飛ばせ」ってこのセンス、やっぱり脱帽です。