花☆花生活

プリザーブドフラワーブーケ&アレンジのジェイダイトフラワー主宰のブログ

久々の図書館へ

2021-04-01 23:21:21 | 読み聞かせ
いつも通っている図書館がようやく今日から再開されました!

緊急事態宣言でずーと閉まっていて、
家にある本では読み飽きてしまっていたので
待ちに待ったと言う感じです🙌

別の図書館に行けばよかったんだけど…ね😅

今日借りた本の中に「どうしてしんがたコロナになるの?」と言う本があります。


息子が見つけてきて、これも借りたいと言うので借りてきました😊

もう、こんな本も出てるんだな〜と思いながら見てみましたが
4才児でも分かりやすく書かれており、
普段からコロナ、コロナと聞いている身近な問題だからか、真剣に聞いていました。

11才のお姉ちゃんは後書きの「お家の方へ」と言う所をずっと読んでいました🤭
やっぱり、子供にとっても身近な問題ですよね💦

子供にも分かりやすい本だったため、紹介しました😊

そして、もう半年も前になりますが、
住んでいる松戸市から子供応援事業として図書カードがプレゼントされました😊
一人5000円分もあり、うちにとってはとても有り難い嬉しいプレゼントでした💕

早速、本屋へ行き好きな本を選んでいいよ〜と
息子が選んだのは、もちろん恐竜の本❗

1日で全部買ったわけではありませんが、5000円分はあっという間に使ってしまいました🤗


恐竜と絶滅動物が大好きで、前まではスピノサウルスになりたいと言っていたのが、
最近は考古学者という言葉を覚えて、それになりたいんだそう✨

お姉ちゃんは、欲しい本が決まっており取り寄せで頼みました😊

自宅で過ごすことが増えている子供たちに、その時間を充実できるようにとの松戸市の計らいは、素敵だなと思いました🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の図書館

2020-04-20 22:37:14 | 読み聞かせ

子供たちがずっと家にいて、部屋が散らかり放題なのはうちだけではないでしょう😰

…そう、思いたい‼️
 
この光景ももう慣れてしまった💦


初めて見た時は、「うわぁ〜勘弁して〜」と思ったけど
2ヶ月も図書館に行けていないので、
仕方がないかなという気持ちも。
 
だいたい300冊くらいある本を半分出してしまっているのは彼なりの理由があり
 
本棚が小さいので、前後にしまってあるのですが、
 
久しぶりに読む本は新鮮らしく、奥に入ってる最近読んでいない本を引っ張り出しているのです。
 
忘れてしまってるのもあったりして、初めて読んだかのように、何回も読んでと言ってきたり
宝探しの感覚なのかな?と思います。

今日もこんな感じです😱
ざっと、150冊か…😣
全部じゃなくて良かった!と思うしかないですね😅
早くコロナが収束して図書館に行けますように✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子はゲーム好きなんだなぁ

2020-01-15 15:12:24 | 読み聞かせ

去年までの読み聞かせ総数は11,531冊でした。

11月から幼稚園に通いだしたのですが、最近は月平均160冊前後とかなり落ちています。

それでも毎晩読んではいるのですが、時間も遅くなったりと冊数が減ってしまいますよね。

やはり、幼稚園前の時間があるときに沢山読んでおいて良かったと思います。

今年も図書館に通い続けて沢山の本に出合わせてあげたいと思います(^^♪

 

そんな息子が大好きな本がこちら

「わけあって絶滅しました」

よく見てるのでボロボロなのですが(^-^;

基本的に動物が大好きなので恐竜やマンモスも好きで、

最近は絶滅動物にはまっています。

今週借りてきた本です。

やはり、「マンモスの謎」に食いつきました。

何回も読んでと持ってきます。

そんな中、お姉ちゃんが持っているpadに「ぜつめつ動物園」というゲームが入っていて

この冬休みにゲームデビューしてしまいました。

絶滅した動物たちを集めて動物園を作るというゲームなのですが・・・

案の定、大ハマり( ̄∇ ̄;)

「くもんの宿題が終わったら30分やっていいよ」というルールを決めました。

これがやりたいがために、宿題も自分からやると言う変わりよう(;´∀`)

男の子にゲームの力は偉大なり!

でも、まだまだ読めるときに本も沢山読んであげようと思いますo(〃^▽^〃)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお気に入り迷路

2019-11-28 13:32:46 | 読み聞かせ
11月より幼稚園に入園した息子。プレではなく、2歳時クラスがあるので、3歳になったら入れようと決めていました。
最初は別れ際に泣いていましたが、ようやく泣かずに行けるようになってきました。
行ってしまえば楽しく遊んでいるようですが😁
でも、まだ朝起きたら「幼稚園にママがいないからぼく寂しいの」なんて可愛いことを言ってくれていますが、あと何年もしたらそんなこと言わないんだろうな〜なんて思いながらキュンとしています😉
さて、読み聞かせも1万冊を越えてからペースダウンしており、現在12000冊程度です。
やはり幼稚園に入ると昼間は読めないので夜だけになってしまい、長めの本も増えてきたので冊数としては月に200冊前後になってしまいました。
最近は迷路にハマっていて、黒川みつひろさんの戦う恐竜シリーズの本が大好きなのですが、迷路を探していたらなんと、そのシリーズの迷路本を発見しました❗
さっそく買ったら喜んで毎日やっています😉

本は図書館で借りてくるのですが、何度も借りたいと言う本や図鑑は買うようにしています。
私が選ぶと好きそうな本に片寄ってしまうので、図書館では今月のオススメ棚にあるものをゴソッと借りてきます。
そうすると、興味を示したりするのもあって意外な発見が出来てオススメです😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお気に入り絵本

2019-07-01 23:52:07 | 読み聞かせ
2歳の息子の最近のお気に入り絵本は
あきびんごさんの「したのどうぶつえん」

図書館で一度借りてから、行くたびにまた借りたいと言うので、
そんなに好きなら買ってあげるよ〜ということで購入しました❗
物語とかではなく、一言でいうとダジャレの絵本。
リンゴとゴリラで「りんごりら」とか、
ブタとらくだで「ブタこぶらくだ」とか
組み合わせがおもしろいんです。
そんな、言葉合わせにはまった息子(^_^;)
最近、なんでも組み合わせておもしろ言葉を作るのがブームです😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする