goo blog サービス終了のお知らせ 

なおこのたわごとひとりごと

日々の出来事、たわいないひとりごと…

発売記念

2013年03月05日 01時03分33秒 | 日記
今日はレコーディングの後、【ベニールカフェ】に出動、
江浜明徳氏の『九州の戦争遺跡』 出版記念講演会での演奏でした。

知らなかったことが不思議なくらい身近な所に戦争の爪痕がたくさんあることを知り、
衝撃を受けました。

ところでここベニール・カフェは数年前までは【カフェ・ド・カッファ】というお店でした
(あの【Cafe楽屋】店主がコーヒー修行したお店です)。

ここで毎月行われていた「ミュージックサロン」で何度か演奏させていただきましたし、
9年前、わたしが初のソロCD『アコルデオン弾き』をリリースしたとき、
レコ発ライブをさせていただいたお店でもあります。
出版記念の講演会&即売会をする江浜氏と、当時の自分が同じ場所で重なっていました。

「一冊出すと続編を出したくなる」と語る江浜さん。
現在、2ndソロをレコーディング中のわたし。
やっぱり重なって…。

今日は前オーナー店主の平田さんも来られてました。
このような場での演奏に思いがけずアンコールをいただき、
あのレコ発ライブのときと同じ曲を演奏しました。

忘れられない想い出が同じ場所で蘇り、当時とはまた違った深さであったであろう今日の演奏。
コーヒーの香りとともに、いろんな想いが交錯しました



昔と変わらない店内


新旧店主と。




選定

2013年02月27日 10時26分56秒 | 日記


【スタジオ鳳凰】いよいよ始動!
こけら落としレコーディングです

自宅の、使ってない奥の部屋(まだ引っ越し荷物が山積みのまま。
しばらく使わない物ポ~ンのための部屋…通称「鳳凰の間」)
を少し片づけて機材を入れました。

この部屋が「こども部屋」になるであろう数年後までは、
簡単なレコーディングができます。

まずは、やってみよう!
ということで昨日はマイクの選定から。むーん、贅沢…。



「なおこさん、僕を選んでください」
「いえ、ここはわたくしが」

と、優秀なマイクのお三方に迫られながら何曲か録ってみました。

マイクによって音質が全然ちがうので、おもしろいですね~。
風景やストーリーまで変わってくる感じ。
曲によって、録るマイクを替えてみてもおもしろいかもしれません。




最速

2013年02月24日 10時30分25秒 | 日記
2/22(金)【ティエンポ】



トリオ・ロス・ファンダンゴスの生演奏ミロンガに
ダンサー エスタニスラオ&ロサリアのデモも2曲ありました!

リハーサルで「速く!」「もっと速く!」と指示を出され、われわれ史上最速の「Loca」と「Pensalo bien」
本番はさらに勢いがついて、すごいことになってたー!

 

次回も一緒にやろう!と言っていただきました。
3/24(日)です!


第8回『アコーディオンの交差点』

2013年02月13日 11時33分19秒 | 日記
2013.2.11
演奏と交流と刺激と。
『アコーディオンの交差点』今年も楽しく終了しました~。


演奏者全員と楽器で記念撮影~。
みなさんいい笑顔です。

デザインもさまざま、色とりどりのアコーディオン大集合。



いわつなおこ教室
合奏「ラルゴ」「Shall we dance?」


今年はムスメ6歳が最年少で初参加しました。
厳正なるクジ引きにより、デビュー戦ながらトリとなってしまったムスメ。
独奏、少々まちがいながらも堂々と弾きあげました。


師弟(親子)デュオ。「青色のジャヴァ」


最後は恒例の全員合奏「早春賦」



そんなこんなで…
毎年、生徒さんの緊張が伝わってきたり、役員としての仕事で
けっっっこう疲れるのですが、

自分の演奏も今年はがんばって仕上げたのでいっぱいいっぱいで、
その上、ムスメのデビュー…
もう、疲弊しきってハラヒレホラヒレ~でした。


おつかれさまでした~。

ワインとイタリアン、のちラーメンで
疲弊した分(以上?)は取り戻しました


同窓会

2013年02月03日 11時20分36秒 | 日記
2/2(金)
小倉でソロお座敷でした。
出身校でもある西南学院大学の同窓会北九州支部の総会でのアトラクション。
たくさんの諸先輩方、あるいは後輩のみなさんに聴いていただきました。

いつの間にか大学のグッズやお菓子がたくさんできているのを知ってびっくりしました。
学長キャラクターのストラップやタオル、センス、ポーチなど。
わたしは「西南チロリアン」を購入しました。


しかし、お天気よかった~


シャンソンでした。

2013年01月31日 15時09分48秒 | 日記
『初夢シャンソンライブ』@カフェ・ド・トワレ でした!
お越しくださったみなさん、ありがとうございました。

トワレ、ファンダンゴスではなくボンショコでは初登場
これが「ダイナミック・アナログ・シャンソン」


佐藤金之助さん、弾き語りも立ち歌いもお見事でした。
最後はジョイント


なぜか突然MCでふられた「指、ひらきます!」



メイク中のケイトさんを見て、変な顏大会と勘違いしたか、対抗する息子。
…負けてます。



次回もあるそうです。がんばります

初夢シャンソンライブ

2013年01月29日 11時08分59秒 | 日記



明日1/30(水)は大橋【カフェ・ド・トワレ】にて
『初夢シャンソンライブ』

ボンボンショコラ(アコーディオン:コニャック・いわつ、ヴォーカル:フランボワーズ・ケイト)による楽しくハジけるシャンソンを、
佐藤金之助(ピアノ弾き語り)による大人の男のシブいシャンソンを。
そしてこの三人でコラボもします。

一口で二度、三度おいしい『初夢シャンソンライブ』へ
ぜひぜひお越しください~。


福岡市南区塩原4-12-7  092-405-9605
19:00 open/20:00 start
¥2500(要オーダー)

1/20は

2013年01月16日 19時52分31秒 | 日記


今週日曜日は「パスタとタンゴ」!

アルゼンチンタンゴ「トリオ・ロス・ファンダンゴス」
イタリアン「リングラッツェ」でライブします。
(先日アップした「ハカイダー・カプチーノ」のお店です)(^^)


 トリオ・ロス・ファンダンゴス
   ヴァイオリン  谷本 仰
   アコーディオン いわつなおこ
   ピアノ     秋元多恵子

 1/20(日)
 【リングラッツェ】
 18:00 open/19:00 start
 ドリンク付き¥2000(要オーダー)

福岡市中央区平尾1丁目-27  050-1457-8509

シンシュンシャンション…

2013年01月14日 09時35分48秒 | 日記


1/13(日)『新春シャンソンショー』
もう5年連続で参加させていただいてます。

回数を重ねるごとに、より充実したステージとなってきています。

今年は一部がシック、二部がカジュアルでした。
後半はアコーディオンも白のハートちゃんに持ち替え。
華やかな音色が好評でした。



労働の後の生ビール(とマッコリ)とお肉。
最高でした!




そろそろ

2013年01月07日 11時13分39秒 | 日記


ゆっくり過ごした冬休みもおしまい。
子どもたち、元気に保育園へ行きました。
さーわたしも今年の目標に向かって始動します!
ひとまず今日の努力目標は、年賀状フィニッシュ、レッスン室片づけ、
そして夜は新年会で飲み過ぎずタンゴクラスに行くこと

ゃ、やっぱり無理だ。
一芸披露大会もあるから長引くだろうし、途中で抜けられない。
今日は心置きなく飲もう。新年会に集中します宣言