goo blog サービス終了のお知らせ 

なおこのたわごとひとりごと

日々の出来事、たわいないひとりごと…

『タンゴの節句2013』開幕!

2013年04月26日 13時48分37秒 | 日記
 

いよいよ今日からです!
『タンゴの節句』ツアー

まずは【アクロス福岡】2days!
4/26(金)19:00、27(土)13:00

トリオ・ロス・ファンダンゴス
ダンサー ケンジ&リリアナ
歌手 西澤 守

がお待ちしておりまーす!

昨日は一日リハーサルでした。
まずトリオで お昼前からわが家に集まって打ち合わせやら新曲、歌ものやら。

夕方からスタジオに移動して東京からケンジ&リリアナと合流。
その後西澤さん、奈良から久留美さんも来てやんやら言ってるうちに
さあ、打ち上げ!

前日からわいわいなってしまいました。
天ぷら屋、ホルモン屋とハシゴ。その後お泊まり組は中洲に繰り出されたようです。




なぜかダンス・レッスンを受けるマモタンこと西澤守氏。
甘い歌声とともに足さばきにもご注目~(^w^)



祖原上空30m

2013年04月21日 10時10分42秒 | 日記
『パリ発~』ライブシリーズ発祥の地【Cafe楽屋】(現在は「越智ピアノ調律技術研究所喫茶室」)でのライブ、今回はブエノスアイレス行き。
楽しく終了しました!

 

日田から、アイリッシュから、店主のお知り合い、Cafe楽屋のお客様、常連の方、初めての方、音楽仲間…、
いろんな方々が来てくださってうれしかったです。

二部の「あちこち経由」はカウンター内から観させていただきましたが、
こうしているとCafe楽屋にいるようで…特別な感慨がありました。

三部、アルゼンチンタンゴ「トリオ・ロス・ファンダンゴス」
白いグランドピアノでの演奏でした。マイクなし。

楽しい楽しいこのシリーズ。
いよいよ4/21(日)福津【シェ・パパ】にて最終便です!


秋月

2013年04月19日 10時19分44秒 | 日記
4/14(日)
午前中のレッスンを終えて秋月へGO!
「ろまんの道」での演奏でした。

 


演奏した会場近くでは、友人の草木染め作家 EADYさんの展示会があっていました。

 

【木木の葉 雑記店】で4/28まで開催されています。
 秋月284-1 0946-26-6300


春の嵐ミロンガ

2013年04月07日 10時39分38秒 | 日記
4/6(土)春の嵐ミロンガ(笑)@箱崎水族館喫茶室
無事に終了しました~。



アコーディオン・ソロ演奏でのミロンガは初めて。
みなさんに踊っていただけるように、気合いを入れて準備しました。



ちゃんと踊っていただけるかな~と、みなさんの足元をチラ見しながら弾いてました
(だから演奏中の写真がこわい顏…)。
北九州や長崎からもタンゴ好きのみなさんが集まって大盛況。
楽しんでいただけてよかったです。

 

これからも もっと研鑽を積んでいきたいと思います!


町家コンサート

2013年04月05日 10時14分01秒 | 日記
『町家コンサート
老舗料理店【御園】で楽しむアコーディオンの音色と姪浜料理』



さすが地元、
最前列はみなさん、小さい頃から知ってる 同じマンションのおじちゃんたち(父含む)。

演奏後にお食事タイム。お料理すごかった~。
新鮮なお刺身(サバ絶品!)、イカの煮付け、うちわエビ、カニ、筍とフキ、
アンコウの唐揚げ、お吸い物、ごはんと香の物。
そして飲み放題付きで5000円は「次回も!」と 大好評でした。

おまけの「第二部」では、昭和歌謡列車で培った なつメロレパートリーが炸裂。
みなさん大合唱でした!




週末3連

2013年03月30日 09時35分53秒 | 日記
今週末3連チャンです。

3/29(金)大橋【カフェ・ド・トワレ】トリオ・ロス・ファンダンゴス




3/30(土)町家コンサート
     『老舗料理店・御園で楽しむアコーディオンの音色と姪浜料理』

子どもの頃から知ってる老舗料亭です。
地魚料理が美味しいです。

主催の方のコメントです。

----
姪浜の名店「御園」でのイベントば企画しました~!
御園では美味しい魚が食べられるので平日でもいつも満席です、なかなか入ることが出来ません、その「御園」で音楽鑑賞して魚ば食います(^_^)b
大好評申込み受付ちう!

・町家コンサート
 老舗料理店・御園で楽しむアコーディオンの音色と姪浜料理
 2013年3月30日(土)16:30~20:00




3/31(日)糸島『チャリティーコンサート』

「しまうまバーガー」って何だろ?


伊万里発~天神経由~ブエノスアイレス行き!

2013年03月27日 09時59分53秒 | 日記
3/24(日)
『伊万里 春まつり』での演奏 ~夜はミロンガ。

午前の部は商店街の中(屋外)での演奏、
午後は旧黒澤明記念館の「まちなか一番館」二階での演奏でした。

屋外の部では、演奏中に ゆるキャラ「アイアイくん」にからまれ、からみ返し…
ゆるキャラ好きのわたしにはうれしい共演でした~。


ほかにギター弾き語りの方、合間合間にベリーダンスのショーがあったので、
一日じゅうベリーダンス観てたような感じでお得でした


伊万里での演奏を終えて、ついつい「ドライブイン鳥」経由
この日いちばんの笑顔~。



ティエンポに着いて、新レパートリーのリハーサル。
なかなかいい感じに仕上がりました。


ミロンガは空前の盛り上がり!
Rosaliaのバースデーお祝いもあって、熱くハジケたミロンガでした~。


新レパートリー2曲も無事に披露しましたよ。
三人で、ここで演奏するのが楽しくてしょうがないというようなライブでした。
今週は4回もファンダンゴスあるのに(笑)

 


---
一夜明けて翌3/25(火)はは小倉【オレンジハート】にて
『パリ発~あちこち経由~ブエノスアイレス行き』


ボンボンショコラにファンダンゴスに。
楽しい夜でした!






「上海航空」

2013年03月13日 14時22分31秒 | 日記
3/12(火)
ライブ『パリ発~あちこち経由~ブエノスアイレス行き』
折尾【上海ノオト】

「みなさま、本日は上海航空をご利用いただき、ありがとうございます。
 機長は江島…」と最初にご挨拶したところでさっそく
「落ちそう!」「乗りたくない!」と客席からヤジ(笑)。

時々、雷おこし、水餃子、玄米おにぎり、チョコレートなどの「機内食」が配られながら、
音楽とお酒と会話、笑顔に包まれた空間でした。

やっぱり【上海ノオト】は熱い。この場末な感じがなんとも。
昔から大好きな酒場です。
ここでウイスキーをストレートで飲みながら身体と心の疲れを溶かした日々もなつかしい、
大事な場所です。

店主も元気そうでよかったです。




パリ発「ボンボンショコラ」
  

あちこち経由(フランス、南米、葛飾まで!)
 「デュオ・ダイアローグズ」
  

ブエノスアイレス着「トリオ・ロス・ファンダンゴス」
 
 ヴァイオリンのネックで頭ぶたれそうなほど近かった、立ち位置。

動画はこちら。
 http://www.youtube.com/watch?v=h1CQYVcLehI&feature=youtu.be


次は3/25(月)北九州小倉南区【オレンジハート】です。
オレンジ航空でお会いしましょう!

ホスピス

2013年03月13日 14時17分36秒 | 日記
昨日は市内のM病院 緩和ケア病棟で演奏しました。

全員が末期がんの患者さん。最後の数ヶ月を過ごす所です。
そこでのコンサート…ボランティア演奏…

というお話を年末にお聞きしたとき、思わず「やらせてください」と言いました。

さて昨日はコートを着て出るのを忘れるぐらいの陽気。
緩和ケア病棟の談話室はとてもアットホームで落ち着いた雰囲気のスペースでした。

ベッドに横になったまま参加されてる方、
癌による疼痛を抑えるマッサージを受けながらにこにこして聴いてくださる方、
痛み止めの薬が効き過ぎて眠ってしまっている方、
ご家族のみなさんと一緒に楽しんでくださいました。
こちらも普段どおり、心をこめて演奏しました。

終演後、楽器や演奏のことを訊いてこられたりするのは他の会場と同じ。
今後のスケジュールやチケットの入手方法などを訊いてくださった方もいらっしゃいました。


最後に、お雛様の前で写真を撮りながら、思わず「うれしいひなまつり」を弾いたら、
みなさん歌ってくださいました。