浦安シャックで,昨日は最後の仕上げ.
この週末,自宅へ帰って昼間はレンガ積,夕方からはCWチューニングインジケータキット作り.
残っているのはLED取付けのみ.
そうそう,キットには付属していなかった基盤用コネクタを取付けています.
約5cm角の小さな基盤なので,ケースに収める事にしたのだけど,スリムな小さいケースで良いのが見つからない.
タカチのモバイル用アルミケースってのがあるのですが,どうもイメージとは違う.
マルツパーツで,どんなケースにするか物色して見つけたのがコレ↓
タカチの電池ケースで,MD-4Bって黒い奴,¥400程度.
ナイト2000のボディーカラーは,黒だったからね.
そのままでは取付けられないので,電池の端子を外して内部の突起部分を削ったり多少手直しが必要でしたけど,柔らかいABS樹脂なので加工は楽でした.
ついでに,ケースには電源ジャックを取り付けています.
あとは,フロントパネルには手持ちのスモーク板(アクリル)を取付けてます.
ワンタッチで上蓋が外せるので,中心周波数調整や,入力ゲインコントロールVRの調整が簡単に出来ます.
ただ,1度セットしたら何度も調整する事はないのですけどね.
あとは,LEDを取付けてテストランだけど,それは自宅へ帰ってからだな.
今日は仕事納めなんで,そのままいわきへ帰りますわ.
この週末,自宅へ帰って昼間はレンガ積,夕方からはCWチューニングインジケータキット作り.
残っているのはLED取付けのみ.
そうそう,キットには付属していなかった基盤用コネクタを取付けています.
約5cm角の小さな基盤なので,ケースに収める事にしたのだけど,スリムな小さいケースで良いのが見つからない.
タカチのモバイル用アルミケースってのがあるのですが,どうもイメージとは違う.
マルツパーツで,どんなケースにするか物色して見つけたのがコレ↓
タカチの電池ケースで,MD-4Bって黒い奴,¥400程度.
ナイト2000のボディーカラーは,黒だったからね.
そのままでは取付けられないので,電池の端子を外して内部の突起部分を削ったり多少手直しが必要でしたけど,柔らかいABS樹脂なので加工は楽でした.
ついでに,ケースには電源ジャックを取り付けています.
あとは,フロントパネルには手持ちのスモーク板(アクリル)を取付けてます.
ワンタッチで上蓋が外せるので,中心周波数調整や,入力ゲインコントロールVRの調整が簡単に出来ます.
ただ,1度セットしたら何度も調整する事はないのですけどね.
あとは,LEDを取付けてテストランだけど,それは自宅へ帰ってからだな.
今日は仕事納めなんで,そのままいわきへ帰りますわ.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます