SHOUのブログ

SHOU@ja6eod
(=^ェ^=)にゃんこ大好き♪

45年前のカレンダー

2009-04-02 | Weblog

gooさんより、『45年前カレンダー』なるブログパーツが出ました。

あまりパーツ類は張らずに、なるべくシンプルな感じのブログテンプレートにしていましたが、これは素晴らしい企画だと思い、私の稚拙なブログでも見れるようにしてみました。
ブログの左側に貼り付けてあります。
毎日、日めくりカレンダー式で45年前の出来事が自動配信されます。


今から、45年前・・・・昭和39年頃といえば・・・・・

東京オリンピックが開催された年。。。
東海道新幹線の開通。。。
ビートルズ旋風。。。
そして、私が始めてアマチュア無線(当時は電話級・現、第4級)の免許を取って開局した年。

とても懐かしい年代です。

これ以前に生まれた人は勿論、その後に生まれた人達にとっても、この「45年前」辺りを振り返るのも、素晴らしい事だと思う。

まだ、この頃は携帯電話もない。
しかし、それから45年後は誰もが携帯電話を持っているのは当たり前、子供さんまでが持っている時代に・・・・

温故知新・・・・・
45年前を振り返ることによって、これから先をまた新たに知る事になるのかも知れません。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画期的な年でした (チーママ)
2009-04-04 05:38:09
うちら世代では、昭和39年というのはいつまでも話題に上りますね。
東京オリンピックと新幹線のイメージが強い
その年に、SHOUさんは免許を取ってる?
ほかの人たちよりぐんと思い出の年になってるんですね。
それで45年前のカレンダーかな 今日は、ひょっこりひょうたん島が流れてる~ 毎日いろんなものが出てくるのかしら、懐かしさいっぱいもらえるね 年取ったなあって気も
チーママさん♪ (SHOU)
2009-04-04 16:21:29
gooさん、良いブログパーツを出してくれましたね。

>今日は、ひょっこりひょうたん島が流れてる
ホントですね~~♪
懐かしいですね~♪
音楽まで浮かんで来ますよ。

>毎日いろんなものが出てくるのかしら、
日めくりカレンダー式のようですから、毎日内容は変わると思います。
又、中央?辺りのリンクをクリックしますと更に他の過去の出来事も書いてありますね。
月日の経つのは早いものですね。。。

面白いですね!! (でれすけ)
2009-04-06 07:45:16
昭和39年は、昭和史を語る上で外せない年ですね。
私はこの当時の記憶がないので、両親に「昭和39年と言ったら??」と聞いたところ、

【母親】
「高島忠夫の子どもが家政婦に殺されたのが確かこの年よね~。」
「東京モノレールが開通して、ものめずらしさに別に飛行機に乗らないのに「モノレール」に乗って飛行機を観に行ったのよ。」

【父親】
「大鵬の優勝でしょう!観にいったんだよ~!!」
「オリンピックも「馬術」を観に行ったんだよ~!!」

…とのことでした
昔の出来事なのに、即答できる…ということは、この年が人々にとって鮮烈で、忘れられない年だったからだと思います。

現代史に目を向けるのも大事なことですね
SHOUさんの記事のお陰で、親子の会話が一つ増えました(笑)
ありがとうございました
でれすけさん♪ (SHOU)
2009-04-06 11:55:52
ご両親さんも昭和39年辺りの出来事はやはり鮮明に記憶されておられるようですね♪

私自身も他の年の出来事を聞かれたら、何を思い出すのだろうか・・と考えても、年と出来事が中々一致しませんね。。
39年だけは、やはり鮮明ですよ。

親子の会話の一つになって良かったです~
温故知新 (aki)
2009-04-10 15:56:08
大切なことですよね~

loopersもまた新しい一歩として、ユニットを結成しました^^

よろしければ、ダウンロードして聴いてみて下さいね♪

http://www.nextmusic.net/index.php?command=profmusic&profid=20090410094504
akiさん♪ (SHOU)
2009-04-10 21:49:16
新ユニット結成おめでとうございます。

益々ご活躍のようで何よりですよ~♪

後でDLして、ゆっくりと聞かせて頂きますね。

忙しい中、コメントありがとさんです。
これいいですよね! (hanasakuoka)
2009-04-11 00:00:55
凄く面白い。
付けようと思っていました。

このところ、始終、庭の草取り。
疲れちゃって、PCタイムが眠くなるので、
後回しにしてました

39年にSHOUさん、免許取っている。
凄いキャリアですね

ところで、hanasaku、山登りより草取りの方が疲れるのです。
それほど動かないし、ザック背負っているわけでもないのに、なぜなのか。
不思議不思議で悩んでいます
hanasakuokaさん♪ (SHOU)
2009-04-11 16:45:25
これ良いですよ~♪
ぜひ付けられて下さいマシね。

>山登りより草取りの方が疲れるのです。
何だか分かりそうな気もします・・・・
私も草取りが苦手で、すぐに腰が痛くなってしまいますよ。

只、想像しますに・・・
私はザックを背負ったら・・・・すぐにダウンするかもしれません・・・あはは~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。