このかわいらしい1915年大正4年生まれの機関車は、義経・弁慶で有名な米国ポーター社の製造によるもので、
明治から大正にかけて日本に輸入されたアメリカ製機関車のうち現存する小型機関車の一つです。
長門鉄道ー山陽電軌を経て1947年(昭和22年)に東洋レーヨン滋賀工場の入替用に使用され1964年(昭和39年)まで
働き続けたオールドタイマーですが、さすがに義経の弟分だけあって、アメリカの開拓時代のおもかげをよく残しています。
愛称 ポニー号







米国 PORETER COMPANY 1915年(大正4年)製造番号5682 1915と読める。


富士フィルムX100F 23mm f/2.0
明治から大正にかけて日本に輸入されたアメリカ製機関車のうち現存する小型機関車の一つです。
長門鉄道ー山陽電軌を経て1947年(昭和22年)に東洋レーヨン滋賀工場の入替用に使用され1964年(昭和39年)まで
働き続けたオールドタイマーですが、さすがに義経の弟分だけあって、アメリカの開拓時代のおもかげをよく残しています。
愛称 ポニー号







米国 PORETER COMPANY 1915年(大正4年)製造番号5682 1915と読める。


富士フィルムX100F 23mm f/2.0