goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のできごと Ver.03

仕事や趣味を通じて
今日のできごとを愛知県江南市から発信します
Since October 2004

路面電車

2009-03-16 22:47:02 | Business



豊橋駅を降りたら「ようこそ ほの国 豊橋へ」って書いてあるがね~ぇ
午前中から続いた会議が昼過ぎに終わり
ちょっとした用事があって急いで豊橋まで来たんですが
ほの国ってナニ~ 聞いたことないけど・・・
待ち合わせした人に聞いたら東三河を「ほの国」って言うらしい
豊かな実りを意味する「穂の国」に由来してるって



豊橋は東海地方で唯一、市内を路面電車が走っているんだよね~ぇ
豊橋駅から目的地までタクシーでって思っていたんですが
駅前から格好いい路面電車が走っていたんで
思わず乗り込んだのは新型車両で「ほっトラム」だって・・・
昔のちんちん電車の面影は無くって
グィーンと一気に加速するし騒音も少なくって快適だよ



目的地は豊橋駅から「ほっトラム」で2駅だったんですが遊んじゃったよ
車内もなかなか綺麗で、座席はひとりがけクロスシートで
中央がベンチシートになっているんです
お昼過ぎだったんで乗ってる人の数が少なかったんで
目的地の駅を3つも乗り過ごして戻ったりして遊んじゃったがね~ぇ
ミュンヘンで乗ったトラムに似ていたな~ぁ



ずーっと「ほっトラム」に乗って遊んでいたワケじゃあないんですよ~ぉ
ちゃんと目的は達成したんで
明るいうちに豊橋駅を出られそうって思っていたけれど
すっかり日が落ちちゃったよ
いま、路面電車は市内中心部の交通渋滞の緩和とか
車の廃棄ガスを抑えられるって見直されているんですよね~ぇ
豊橋の「ほっトラム」なかなか楽しかったよ~ぉ


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
札幌では (ポプラ並木)
2009-03-16 23:48:42
札幌では、バッテリー駆動式・架線レス低床車両が市内を走っていますよ
Hi-tramという愛称ですが、なかなか格好がよく私も大学までの通勤に使っています
たしかに、トラムは市内アクセス手段としての都市設計で考えないといけないですね
返信する
Unknown (ボストン)
2009-03-17 00:16:14
こちらにも路面電車が走っていますよ。
と言うより、一部の路線は路面電車が地下を走っている地下鉄なんです。
格好は良くないですが、レトロな路面電車が走っていますよ。

返信する
LRT (アルカトラズ)
2009-03-17 01:24:58
ロサンゼルスの路面電車も格好いいLRTですよ
大都市にはLRTが似合うね 



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。