8月末で廃車になる移動車ミラのお別れ移動運用に行ってきました。携帯メールで
BLOGへ投稿はしてみたのですが・・・ 追記をした文がホントにくっついて次の行に・・・
追記だからいいのか。。Hi 次々にくっついて記載されているので変な文章になった。
群馬県甘楽郡甘楽町は12:51到着、13:20過ぎから運用を開始、2.4mWHIPだったのと
condx不良でわずか20局ほど(ここだけ 2.4m WHIPで運用)
安中市(横川SA)到着は15:20、だるま弁当でも買おうかなと思っていたのですが
『15:40から「峠の釜めし」を販売します』の看板を見つけ、急遽釜めしに変更
長野新幹線の出来た年、最終日の「特急あさま」で東京~長野へ行く途中釜めしを
買って食べたのが最後でしたので13年ぶりに「峠の釜めし」を食べました。
そういえば、最終日のあさまの乗車券特急券は記念にもらったのですが、どこへ
しまったのかわからなくなりました。今でも長野駅到着時の車掌さんのアナウンスが
忘れられません。(今回の移動運用とはまったく関係ありませんが・・・)
安中市では6.3mグラスロッドのVerticalを立てたのですが、あまり呼ばれず・・・
群馬県は人気がないのかな? で、17:23横川SAを出発
18:00佐久平PA到着。少し下ったところのETC出口近くの駐車場がデカイ!
たしか、スキーシーズンはここに駐車してゲレンデへ直行できるとかで広いのかな。
今はシーズンオフでガラガラ、夕方なのでなおさら。それでも、まさかダイポールを
張るという勇気もなし。 端っこで6.3mGlassrod Vertical+Coilで3.5MHzにQRV
すぐに暗くなったので、10mのVerticalにすればよかったかなと今頃思ってもおそい。
18:30~20:00まで7/3.5で佐久市を運用。
3.5MHzのコイルを取り付けるときにうっかり落としてしまい、100均で買ったパスタ
ケースの蓋がパカッと外れ(元々ガッチリねじ込めない)ハンダ付け部分が取れてしまい
急遽ハンダ鏝を暖めることになったのです。
こんなことは思っても見なかったのですが何があっても良いようにDC-ACインバータと
愛用の半田鏝TQ-80を持っていったのです。移動先でのハンダ付けは初めてでした。
DC-ACインバータはこれとは別に充電器を使い移動中に無線用バッテリー補充電の目的
もあり今回持って行きました。が走行時間の充電では消費をカバーし切れませんでした。
信濃町でブチッと切れるまで運用時間は8時間半ほど トランシーバとノートPCを使用。
(送信時合計PEAK約12Aほどでした。)
東御市(東部湯の丸SA)は 21:50ころから運用開始。7MHzでチョット運用してから
3.5MHzへ、駐車場の大型車にまじり、ここでも6.3mVertical+CoilでSSBもON AIR
某局から「SA駐車場での6.3mVerticalは勇気いりますね」と言われちゃいました。
朝5時に起きてビックリ、昨夜は大型車に囲まれていたのですが、明け方に大型車が
次々出発していったので空いたかなと思っていたのですが、いつの間にか小型車が
ビッシリ! そういえばここは24時間営業のSAでした。
顔を洗ってから、5時38分8月のQSOスタート! 1分1局ペースですがまあまあのcondx
6時過ぎたら結構パイルモードになってきたのですが、/QRPの指定を無視しコール
する局がいて、ASの連発を送っても略号がわからないのか?QRXも数回送信。
おかげでQRP局との交信後、それまで呼んでくれた局もいなくなってしまい7分ほど
タイムロス、いやそれ以上に待っていてくれた各局に不快な思いをさせたようです。
7時に東御市QRT、朝食後次の坂城町むけ出発。千曲川さかきPA到着は08:03
1時間ほど運用して(交信数27)次の信濃町へ向け出発。
途中小布施PAに立ち寄りお土産のお買い物。道の駅とくっ付いて駐車場があり
JA長野の売店から桃とメイグランド(ネクタリン)をお土産にゲット。
信濃町(黒姫野尻湖PA)到着は11:40 約1時間のQRVで35QSO
次は妙高市の予定でしたが疲れが出てきたので新井SAで休憩、さらに米山でも
休憩を入れて、最後の運用予定地の刈羽村到着は16時すぎでした。ここでは
1時間10分ほどで77QSO。CONDXが良くなったのか刈羽村が人気あったのか?
後は、自宅向け帰路につきました。総行程654Km交信数298でした。
(写真を追加UP 08/03 23:30)
BLOGへ投稿はしてみたのですが・・・ 追記をした文がホントにくっついて次の行に・・・
追記だからいいのか。。Hi 次々にくっついて記載されているので変な文章になった。
群馬県甘楽郡甘楽町は12:51到着、13:20過ぎから運用を開始、2.4mWHIPだったのと
condx不良でわずか20局ほど(ここだけ 2.4m WHIPで運用)
安中市(横川SA)到着は15:20、だるま弁当でも買おうかなと思っていたのですが
『15:40から「峠の釜めし」を販売します』の看板を見つけ、急遽釜めしに変更
長野新幹線の出来た年、最終日の「特急あさま」で東京~長野へ行く途中釜めしを
買って食べたのが最後でしたので13年ぶりに「峠の釜めし」を食べました。
そういえば、最終日のあさまの乗車券特急券は記念にもらったのですが、どこへ
しまったのかわからなくなりました。今でも長野駅到着時の車掌さんのアナウンスが
忘れられません。(今回の移動運用とはまったく関係ありませんが・・・)
安中市では6.3mグラスロッドのVerticalを立てたのですが、あまり呼ばれず・・・
群馬県は人気がないのかな? で、17:23横川SAを出発
18:00佐久平PA到着。少し下ったところのETC出口近くの駐車場がデカイ!
たしか、スキーシーズンはここに駐車してゲレンデへ直行できるとかで広いのかな。
今はシーズンオフでガラガラ、夕方なのでなおさら。それでも、まさかダイポールを
張るという勇気もなし。 端っこで6.3mGlassrod Vertical+Coilで3.5MHzにQRV
すぐに暗くなったので、10mのVerticalにすればよかったかなと今頃思ってもおそい。
18:30~20:00まで7/3.5で佐久市を運用。
3.5MHzのコイルを取り付けるときにうっかり落としてしまい、100均で買ったパスタ
ケースの蓋がパカッと外れ(元々ガッチリねじ込めない)ハンダ付け部分が取れてしまい
急遽ハンダ鏝を暖めることになったのです。
こんなことは思っても見なかったのですが何があっても良いようにDC-ACインバータと
愛用の半田鏝TQ-80を持っていったのです。移動先でのハンダ付けは初めてでした。
DC-ACインバータはこれとは別に充電器を使い移動中に無線用バッテリー補充電の目的
もあり今回持って行きました。が走行時間の充電では消費をカバーし切れませんでした。
信濃町でブチッと切れるまで運用時間は8時間半ほど トランシーバとノートPCを使用。
(送信時合計PEAK約12Aほどでした。)
東御市(東部湯の丸SA)は 21:50ころから運用開始。7MHzでチョット運用してから
3.5MHzへ、駐車場の大型車にまじり、ここでも6.3mVertical+CoilでSSBもON AIR
某局から「SA駐車場での6.3mVerticalは勇気いりますね」と言われちゃいました。
朝5時に起きてビックリ、昨夜は大型車に囲まれていたのですが、明け方に大型車が
次々出発していったので空いたかなと思っていたのですが、いつの間にか小型車が
ビッシリ! そういえばここは24時間営業のSAでした。
顔を洗ってから、5時38分8月のQSOスタート! 1分1局ペースですがまあまあのcondx
6時過ぎたら結構パイルモードになってきたのですが、/QRPの指定を無視しコール
する局がいて、ASの連発を送っても略号がわからないのか?QRXも数回送信。
おかげでQRP局との交信後、それまで呼んでくれた局もいなくなってしまい7分ほど
タイムロス、いやそれ以上に待っていてくれた各局に不快な思いをさせたようです。
7時に東御市QRT、朝食後次の坂城町むけ出発。千曲川さかきPA到着は08:03
1時間ほど運用して(交信数27)次の信濃町へ向け出発。
途中小布施PAに立ち寄りお土産のお買い物。道の駅とくっ付いて駐車場があり
JA長野の売店から桃とメイグランド(ネクタリン)をお土産にゲット。
信濃町(黒姫野尻湖PA)到着は11:40 約1時間のQRVで35QSO
次は妙高市の予定でしたが疲れが出てきたので新井SAで休憩、さらに米山でも
休憩を入れて、最後の運用予定地の刈羽村到着は16時すぎでした。ここでは
1時間10分ほどで77QSO。CONDXが良くなったのか刈羽村が人気あったのか?
後は、自宅向け帰路につきました。総行程654Km交信数298でした。
(写真を追加UP 08/03 23:30)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます